ハードウェア
パソコンのハードウェアに関する記事です。BTOパソコンやノートパソコンなど。
関連記事を読む
OS:Windows
主にWindows中心にOSに関すること。パソコン高速化や便利な使い方など。
関連記事を読む
ソフトウェア
OS以外のソフトについて。セキュリティソフトや、OSを効率化する有料ソフトやフリーソフトやブラウザなど。
ブラウザ
RAMディスク
パソコンの購入ならBTOがおすすめ!当サイトの推奨はこちら
パソコンを買うならBTOパソコンがおすすめです。その理由はカスタマイズ性の高さがメンテナンス性の高さにもつながるから。パソコンはちょっと詳しくなるとあまり買い換えなくても持つようになってきますよ。
当サイトが初心者にもおすすめできるとして推奨しているBTOパソコンがFRONTIERダイレクトです。その理由は十分すぎるスペックでカスタマイズしなくても購入できるから。
過去のセールまとめ
フロンティアがおすすめな理由
当サイトの推奨はフロンティアです。その理由は十分すぎるスペックと激安なセールにあります。そしてカスタマイズも不要。
続きを読む | フロンティアはカスタマイズ不要

地獄耳の管理人が2019年最新のセール、激安情報をおとどけ。
セキュリティソフトセール情報新着記事
BTOパソコンセール情報新着記事
全期間ランキング
2020年おすすめショップや商品サービスをランキングでご紹介
セキュリティソフト激安ランキング
BTOパソコンおすすめランキング
ブログにおすすめなレンタルサーバー
理由はサイトを作成する数や規模が違うから。それぞれ自分に合ったスペックやディスク容量が一番お得です。そこでサイト数を目安におすすめのサーバーをご紹介します。ブログの個数はWordPress前提です。WordPressを作れる数=MySQL(データベース)の数とみていいです。
ブログ50個以上:MixHost
ピュアSSDで容量150GB、MySQL、マルチドメイン無制限のレンタルサーバー。おそらく150GBは使い切れる条件です。その分価格は税抜800円台後半~。私もブログが増えたらここ一択と思っています。
ブログ50個まで:コアサーバー
当サイトが使用していサーバーがこれ。オールSSDで高速です。その上マルチドメイン・MySQL無制限は凄いです。ただしファイル数に上限があるためブログ30個以上はきつそう。今のところブログ20個でファイル数での使用割合20%程度となっており5Wordpres50個くらい余裕そうです(サイトの大きさにもよる)。価格も税抜300円台なので激安です。
ブログ10個まで:JSNレンタルサーバー
オールSSDでMySQL11個、マルチドメイン10個という条件で300円代~借りれるサーバー。WordPressブログ10個も作る人は多くないと思われ実はほとんどの人はここでOKかと。ブログ何個かで800円か~1000円クラスのレンタルサーバーは無駄です。
ブログ1個:99円レンタルサーバー
PV数がすごく多いブログならともかくこれからブログを1個だけ作ろうという方はここで十分だと思います。 エクスリア もおすすめ。