Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

【Windows10】検索窓のオートコンプリートを削除する方法

Windows

こんにちはゴシップ好きの管理人です。

まあゴシップ好きというのは嘘ですけどたまに下世話なことを調べてしまいますよね。それでしばらくして恥ずかしいワードと同じ文字から始まる言葉を打とうとするとそのワードが出てくるようになってしまうことがあります。

 

これ調べてもなかなか出てこず、結局自力で解決したのでご紹介します。

 

オートコンプリートとは

オートコンプリートとはユーザーが過去に入力した文字を記憶し自動的にはじめの一文字を入れるだけで候補表示してくれる機能のことです。

サジェストとは

 

似た意味の言葉でサジェストというものがあります。サジェストとは上のように他のユーザーの検索結果から関連語句を表示してくれる機能です。

 

厳密にはGoogleではサジェストのことををオートコンプリートと言っているそうです。こんがらがってしまいますがただそれぞれサービスの名称なので覚える必要はないと思います。ただ、自分の入力したワードを覚えているのがGoogle検索なのかVivaldiの検索窓(googleで設定している)なのか、Google日本語入力なのかイマイチわかりません。そこで、

・googl検索を開き入力
・Vivaldiの検索窓で入力
・テキストで入力

をしてみたところ、テキストとブラウザー(Vivaldi)の検索窓では例のワードが表示されました。Google検索では通常のサジェストワードが表示されました。

ということは単語を記憶しているのは検索窓とGoogle日本語入力のどちらかということになります。

しかし、テキストではオートコンプリートの語句を削除することが出来ませんでした。その為、どちらななのかよくわからない状態です。ともあれ消すことは出来るので問題ありませんね。

検索窓のオートコンプリートを削除する方法

削除する方法は次のとおりです。

 

候補表示させる。該当の語句を選択させる(選択しただけで入力しない状態)。

Ctrl+Deleteを押す。

 

以上でオートコンプリートから不要なワードを削除することが出来ました。

 

Windowsをさらに快適にするならソフトの導入がおすすめです

【Windows10】OSをインストールしたら入れるべきソフト一覧

 

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました