Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

BTOフロンティアは安いしカスタマイズも不要でおすすめ|初心者にもお勧めできる

カスタマイズ不要のBTOパソコンなら フロンティア BTO

自作パソコン20代以上の筆者が初心者にもおすすめするBTOパソコンがフロンティアです。

今回はBTOフロンティアの何がいいのか解剖してみせましょう。

JUZO
JUZO

構成、カスタマイズとかめんどくさいな~。そんなあなたにおすすめなのがフロンティアのセール。まずはセールをチェックしつつ記事を読み進めて下さい。

フロンティアのセールはこちら!
大体いつも2種類のセールが開催されています。

フロンティアのセールが初心者におすすめな理由

BTOパソコンを初心者が買う時一番わからないもの。それは次のようなパーツです。CPUなんかは調べてわかるでしょうし、メモリも多ければいいことはわかるでしょう。8GB以上がいいと言われればそういうものかと思うに違いありません。しかし次のパーツはほとんどわからないのではないでしょうか。

  • マザーボード
  • 電源
  • チップセット

これらのパーツはパソコン初心者には結構難しいと思います。

そもそもマザーボードがわかるレベルの人は自作をしたことがある人でしょう。見たこともないものについてわからないのは当然です。

電源も詳しい人しかわからないでしょう。実際電源不足で困るという例は余り聞きません。あるとそればゲーミングPC向けでないPCに高性能のグラボを積んだ場合などでしょうか。

チップセットはどこにについているかもわからない、完全に意味不明だと思います。私がどこについているか気にたことがありません笑

初心者の方がこれらのパーツについて気にする必要はありませんが最低限どれを選んだらいいかの基準は知っておいたほうがいいです。

BTOパソコンのパーツ選びの最低条件(最低要件)

それでは簡単にBTOパソコンを選ぶ際に書くパーツがどのような構成も満たしていればいいのか見ておきましょう

CPU

まず第一にCPUですがこれは出来るけ良いほうがいいとお伝えしておきます。ここではできればCore i7が良いとしておきましょう。これについては次の記事を読んで下さい。

BTOならフロンティアがおすすめな理由-PCの安さを決める要素とは

メモリ

メモリは16GB以上を推奨します。しかしまあ8GBあればなんとか使用可能です。ちなみに私は最近ブログをサブPCで書いており、8GBですがたまに落ちます笑

なので16GB以上合ったほうが絶対にいいと思います。予算が許す限りはじめから16GBにしておきましょう。

チップセット

チップセットなんて説明してもわからないので、今の世代(ちょっと前ですが)だとH310が廉価版、H370が上位版、Z370がオーバークロック版、B360がビジネス用と覚えておきましょう。

それでチップセットが関わる大きなものが最大メモリ搭載量です。H310だけ32GBでほかは64GBだと覚えておきましょう。

JUZO
JUZO

64GBなんで現状使うわけがありませんがのちのちのことを考えればまず使う可能性が高いです。つまり最大32GBだと途中で使えなくなる可能性がありますが64GBなら長く使えます。

電源

電源は通常用途では400Wあれば十分です。300Wでも使えないことはありませんが電源を食う使い方をしていると動作が不安定になる可能性があります。まあめったにない気がしますけどね。

そういう言われているという感じです。

結構いいグラボを搭載したとしても500Wあれば行けると思います。グラボも高性能化とともに省電力化が進んでいるのでそこまでの電源容量を求められることは減ってくるでしょう。

マザーボード

マザーボードは公開しているBTOとそうでないBTOがあり公開しているのはツクモぐらいですかね。

その他のBTOは後悔しておらず、決まっていないのかもしれません。

ここでも重要なのはチップセットだけです。後はサイズですね。ATXやMicro ATXではメモリを4枚積める可能性が高いでしょう。ATXならまず間違いなく4枚積めるはずです。

なのでかさばりますが出来ればタワーパソコンかミドルタワーを推奨しています。

だいたいこんなとことです。これさえ満たしていれば全然問題ありません。またメモリ32GBで将来に渡って十分だと思うならH310のチップセットでもだめというわけではありません。

JUZO
JUZO

それでは何故フロンティアがおすすめなのか見ていきましょう。

フロンティアならカスタマイズ不要!初心者にもおすすめ

フロンティアの構成ラインナップから一つピックアップしてみましょう。ちなみにフロンティアはセールのほうがお得なのですがセールだとすぐにリンク切れになるので通常ラインナップからご紹介しています。

・Windows® 10 Home 64bit版 [正規版]
・インテル® Core™ i7-8700 プロセッサー (3.20GHz/6コア/12スレッド/12MB)
・インテル® H370チップセット
・8GB (8GB x1) DDR4 SDRAM PC4-21300 (DDR4-2666) メモリ
・320GB SSD / 1TB HDD / DVDマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GTX1060 6GB
600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】
・1年間センドバック保証(フロンティアで見る

こんな感じでチップセットも電源も良いものを使っている場合が多いんです。これがドスパラパソコン工房iconだとベースは300Wだったりすることが多いんですね。わからない人はカスタマイズしないで買うかもしれません。でも300Wはスリムパソコンならともかくタワーパソコンでは少ないと思う。

あとチップセットも初心者はわからないですからH310を採用していることは多いです。でもできればH370の方がいいんですね。

フロンティアは最初からオーバースペックめの構成が多い

BTOフロンティアではメモリ8GBは当たり前ですし、16GBのものも多くあります。ここが他のBTOとは違うところです。パソコン工房ではメモリ4GBがデフォルトですしドスパラも4GB~8GBが多いです。ところがフロンティアでは16GBのものもよく見ます。BTOの特徴として初期構成よりカスタマイズのほうが高いということがあるので初期構成でスペックがよいほうが乙訓場合が多いと分かるでしょう。

JUZO
JUZO

ドスパラもパソコン工房もおすすめですけどね

さらに電源も600W~800Wくらいのものをフロンティアではよく見ます。これが他のBTOでは300Wが基本というところも普通にあります。

また比較的マザーボードも上位版(H370)の構成が多いように思います。

こんな感じでフロンティアのBTOパソコンははじめからスペックが高いものが多いです。初心者でもカスタマイズ不要で買えるのでおすすめです。

BTOパソコンを買う時はFRONTIERダイレクトのセールをチェックしておきましょう。

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました