こんにちは。旅好きで気が向いたらふらっと出かけるJUZO(じゅうぞう)です。
さて、旅は好きでしょうか。
旅が好きなのに最近行けてない。旅がしたいけどおっくうで出かけられない。旅がしたいけどこわい。なんだかきっかけがない。
そんな方はいませんか?
気が向けばどこでも出かけてしまう私でも何故かその気持はわかるんですよね。旅というのは出かけてしまえば楽しいんですけど、出かけるまでが億劫だったり考えるのが面倒だったりするものです。
ましてや旅行に出かけるのにまだ慣れていない人もいるでしょう。そこで日本全国をほっつき歩いて来た私が適当に場所を決めて旅に出るならどうするのか書いてみたいと思います。
この記事では関東から出かけるのを想定していますがどこだろうが同じです笑
出発地や目的地を変更してパターンとして楽しんでいただければと思います。
関東から山梨に行くなら
関東から山梨にに行くことにしてみよう。私の決め方はいつもそうだ。まずどこに行くのかだけ決めてしまおう。西へ行くのだ、でもいい。とにかく旅に出るためには目的地が必要だ。
山梨にしよう。何故ならさっき思いついたからだ。
ぶらり旅のプランその1:足を決める
旅に出るなら足が必要だ。自転車で行くのか、バイクで行くのか、車で行くのか、電車で行くのか、夜行バスで行くのか、はたまた飛行機で行くのかなどだ。
バイクも車も持っている人はそれで行けばいいだろう。
持っていない方のためにとりあえずバスを調べてみることにした。
高速バスドットコム(格安の高速バス・夜行バスを予約)で調べてみると、…3000円前後と出たので、別のサイトで調べてみることにする。すると他のサイトでも大体同じくらいのようだ。調べたのは下記のサイトだ。
\毎週お得なタイムセール開催中!/
高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】
気合を入れて調べた見たらどこでも同じだったので並べて紹介することにした。
さて、足は決まったようだ。もしくは電車で行くのもよいだろう。
ぶらり旅のプランその2:宿を決める
宿はぶっちゃけあってもなくてもいい。上級者野宿して仕舞ってもよいだろう。または漫喫、ネットカフェに泊まるのもいい。個人的には野宿が好きだ。野宿のやり方は別の記事に書いてあるので気になる方は見てみると良いだろう。
漫喫に泊まるなら行ってから探せばいい。または事前にグーグルで探すのもいいだろう(山梨 漫喫)。
野宿や漫喫は絶対に嫌だという方もいるだろう。普通はそうだ笑
そこで特別に宿を調べることにした。
国内&海外ホテル予約『トリバゴ』で検索して見ると8,000円以下(大人二人のところも含む。つまり一人4,000円以下だ)のところが多数ヒットした。一人4,000円位なら十分相場なのだろう。ただし当然素泊まりだが。検索結果を絞るために6,500円以下にしてみた。
この料金が部屋ごとの料金なのか一人づつの料金なのかは各ホテルにお問い合わせいただきたい。私が見た中でははっきりと2人で8,000円(1人4,000円)と書かれているところもあった。ホテルとしてはかなり安いだろう。
というわけで漫喫でなくとも倍くらい払えばホテル泊でも十分格安旅行は可能である。
ぶらり旅のプランその3:観光スポットを決める
私の場合はこれも行き当たりばったりで決めるわけだが、せっかくの旅行を適当に決めて台無しにするものアレだろう。ということでおすすめのスポットを紹介することにする。
私は何よりも温泉が好きだ。
旅行に行く目的は温泉ではないが温泉に行ってこそ旅をした感が出るのも事実である。
ほったらかし温泉
私が何度も行ったおすすめの温泉はほったらかし温泉だ。お湯がいつもぬるいのだが高台から見る景色が美しすぎてお値段以上と感じること間違いなしだ。
入浴料は大人800円 小人400円(~小学4年生まで)
それ以外の温泉は覚えていないのでほったらかし温泉がどれだけいいかわかる笑
ネーミングからしてイイと言うやつである。
笛吹川(ふえふきがわ)フルーツ公園
ここは山梨県に行くとよく通りかかるだけだが、高台にあってきれいなところなのでぶらつくにはちょうどよいだろう。
ご利用時間・営業時間
くだもの館・
わんぱくドーム
AM9:00~PM5:00(入場制限PM4:30)
季節により利用時間が変更となる場合があります。
保守・点検等により使用できない場合があります。
その他施設(野外)
24時間ご利用いただけます。
休園日
年中無休
駐車場
無料(24時間ご利用いただけます)(笛吹川(ふえふきがわ)フルーツ公園)
このように無料で利用できる。
白糸ノ滝
(白糸の滝)
白糸の滝のおすすめのスポットだ。
滝は行く前はたいていつまらなそうであまりワクワクしない場所だ。何故なら必ず行き止まりにあるからである。行ったら帰るだけというのが私にとってはワクワクしない場所なのである。しかし行ってみるとたいていマイナスイオンにやられて長居してしまう場所でもある。
山梨の自然では印象的な場所でぜひとも訪れることをおすすめしたい。
富士浅間神社
(冨士浅間神社)
荘厳な空気が漂う神社です。
神社は通りかかれば何故か行ってしまう場所。私が好きなスポットです。
神社好きの方は足を伸ばしてみて下さい。
河口湖
湖畔のキャンプなどでもおすすめなのがこの河口湖。
河口湖や富士山の絶景も山梨に行ったら見ておくべきスポットの一つだろう。
キャンプ場に泊まってしまうというのもありだ。私がよくやる一種の野宿である。ただし野宿好きからすると電源付きのオートキャンプ場みたいなところいけ好かない場所でもある。
とにかく景色を楽しんでほしい笑
移動するだけで素晴らしい景色がある
都会の人間からすれば畑とか山とか移動するだけで普段見れないものばかりだ。
山梨県に行くときはほとんどバイクで走りながら景色をみるつもりで私は行く。
甲州市の観光情報に電動自転車のレンタサイクルの情報も会ったので夜行バス、高速バスで行ったら現地ではレンタサイクルで観光するのも手だ。
まとめ
ぶらり旅に出かけるコツとして、私がいいたいのはとにかく行ってしまえということだ。行ってしまえばそこには非日常がある。
気になるとしたら泊まるところがあるかどうかだろう。そんなものは現地でもどうとでもなるがネットで調べて予約しても結構安いところがある。野宿や漫喫、キャンプ場でいい人はそのまま出かければいいし(キャンプの場合テントが必要だが)、宿が必要な人は予約してから行ってもよい。
さきほど紹介したホテルが気になる方は山梨で検索してみるといい。
トリバゴ
行ってみればたいてい楽しいのが旅というものだ。よい旅を。