Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

ノートパソコンのCドライブが容量不足!HDD交換など解決策7つ

パソコンが重い・容量不足

こんにちは。PCお助けマンことJUZO(じゅうぞう)です。

 

 

激安ノートパソコンを掴んでしまった!ですって?

 

その場合対処方法は限られます。

 

通常のノートパソコン(大体14インチ以上の)で普通に使っていたら徐々にCドライブや他のドライブの容量が足りなくなってしまった。

 

またはデータが増えすぎて容量を圧迫している。

 

こういった場合なら取れる手段はいくつかあります。

 

それでは見ていきましょう。

 

容量の大きなSSDを交換する

サンディスクのSSD

 

今使っているノートパソコンのストレージがSSDならより容量の大きいSSDの交換するのがベストです。それが出来れば問題は解決です。

 

おそらくは250GB程度のSSDを使っているのでしょう。

それなら500GB以上のSSDに交換して下さい。交換の仕方はノートパソコンの裏蓋を開けてSSDを入れ替えるだけです。

 

500GBのSSDならサムスンの860 EVO MZ-76E500B/ITがダントツでおすすめです。

ツクモで買う ドスパラで買う

簡単にSSDまでアクセスできるかは「型番SSD交換」などで検索して下さい。

 

参考記事:SSDの値段が下がってきた!2018年版おすすめのSSDまとめ

 

容量の大きなHDDと交換する

HDD、ハードディスク

 

予算の都合またはデータが大きすぎる場合やもともとHDDが入っていた場合はより容量が大きなHDDと交換するのも手です。どうせ交換するなら容量不足にならないような大きなものと交換するのが良いでしょう。

2TBのHDDならSEAGATEのSSHD(ハイブリッドHDD)が安いのでおすすめです。

アマゾンで買う ツクモで買う

 

クラウドストレージに有料契約する

dropboxのロゴ

Dropbox、Google Driveなどクラウドストレージも様々です。無量分では数GB程度なので有料契約する必要があります。

クラウドストレージにデータを逃がせばCドライブを解放することも出来るでしょう。

 

クラウドストレージはストレージが小さいノートパソコンにとっては有益な解決手段だとは思います。

 

外付けHDDを購入する

 

USBで接続する外付けHDDを購入するのも一つの手です。

 

この場合ノートパソコンを持ち歩くならかなり邪魔になってしまいますね。個人的にはこの解決手段はないなと思います。

据え置きで外付けHDDの接続、取り外しが苦にならない方はこの方法をとるのも良いでしょう。

 

 

NASを購入する

NASのイメージ

 

クラウドストレージと似た解決方法ですがNASを使うという手もあります。

 

ネットワーク上とは言えHDDを増設する手がないノートパソコンでもNASがあれば問題なく容量拡大できるでしょう。ただし当然インターネットに繋がている必要はありますが。下記のような商品をAmazonやツクモで購入出来ます。

 

Amazon「【NASキット】Synology DiskStation DS216j デュアルコアCPU 2ベイNASキット DTCP-IP対応可 CS6426」

Amazonで買う   ツクモで買う
 

裏技その1:光学ドライブをHDDまたはSSDと交換する

光学ドライブ(ディスク)のイラスト

 

ここからは裏技です。

光学ドライブは形状こそ違えどSATAの一種ですのでキット(マウンタ)があればHDDやSSDを取り付けることが可能です。

 

光学ドライブをHDDに買えてしまうキットがサンコーレアモノショップにて販売されています。冷却クーラーに出来るものはレアですね。

光学ドライブを冷却クーラーとSSDにできちゃうキット

 

だいたい合いますが機種依存性が高いので注意が必要です。

 

裏技その2:SDカードをローカルディスク化する

SDカード(64GB)のイラスト

 

F2Dx1という有料ソフト(ドライバ)でSDカードやUSBメモリをローカルディスク(内蔵ドライブ)化することが出来ます。通常リムーバブルディスクですがこれを使うとローカルディスクになりますよ。

 

クラウドストレージやNAS、外付けHDDではどうも釈然としないという方にはこの解決法がしっくり来るかも知れません。またはじめに行ったような手のつけようがないゴミパソコンを買ってしまった方はこれが唯一の選択肢となるでしょう。いかなる増設も換装も受け付けないようなノートパソコンでもSDカードやUSBメモリくらいはつけられますからね笑

 

というわけで意外かもしれませんがソフト(実際にはドライバですが)で解決できてしまうのですね。(もっと詳しく知りたい方は、「SDカード ローカルディスク化」又は「F2Dx1レビュー」の記事を御覧ください。)

 

有料ソフトのすすめPCなどのハードにはお金を費やす人でもソフトとなるとなかなか手が出せない人もいます。しかし、ソフトにお金を使わずないことでハードが無駄になったら宝の持ち腐れですよ。

ハイスペックマシンを活かすのもソフトウェアです。クソスペックのパソコンを救うのソフトウェアです。ソフトに投資してPCが長持ちすればその分だけ元が取れるということです。例えばあなたのパソコンが3万円で、ソフトを導入すれば10%使用期間が伸びるなら3,000円の得です。20%なら6,000円の得です。

使える期間は個々の機器によりますから一概には言えませんが大体そのように考えることが出来ます。

 

 

SDカードをローカルディスク化することに決めた方はこちら。

この裏技のポイントはずばり、わくわくして面白いことです。

 

 

 F2Dx1を購入する

 

 

 

それではかしこ。

 

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました