こんにちは。負のエネルギーも溜め込むJUZO(じゅうぞう)です。
前回記事で不満買取センターに登録したので不満買取センターはどのような仕組みなのか、登録してどのように投稿すればいいのかを推測を交えつつ書きました。
前回記事を書いてどの程度の価格で買い取りされるのかしばらく待ったところ買い取りされていたので其の結果を公開したいと思います。
↓とりあえず無料で登録するかたはこちら↓
不満買取センターで不満を投稿してみた
前回記事で不満買取センターに出ていたみんなの不満を紹介したのを覚えているかと思う。読んでいない方は順番はどうでも良いので読んでみると面白いだろう。(参考記事:不満買取センター仕組み)
あの中に実は私の不満が紛れていたのである。でも今回結果を発表するということであの不満のどれが私だかバレてしまうはが仕方ないだろう。ちなみにニックネームは変えらるので二度とお目にかかることはないけど。
それで前回私が投稿した不満がこちらである。
私の推測では不満買取センターの仕組みはユーザーの不満情報を吸い上げ、必要としている企業に売ることなのだから企業にとって有用な不満でなければならない。いくらツイッターよりお手軽な不満投稿とは言え、全く役に立たない愚痴では最低価格の1円にしかならないだろう。
不満高額査定のコツ:買い取り企業をイメージする
企業に有益な情報を提供するという観点で不満を書いていくには予め不満をぶつける企業をイメージしておくのがいいだろう。
出来れば具体的な企業の方がいいしそうでなくとも業界はイメージしておくべきだ。自分自身がイメージしておくというよりは査定する人がこの不満情報ならどの企業に買い取ってもらえるなどとわかりやすい方がいい。あくまで推測だが其のほうが高額査定されるはずだ。
ケース1、すき家への不満「生卵高すぎ」
生卵を買ったことはあるだろうか。多くの人はあるはずだ、私は100円ローソンでよく買うの
で6個100円である。ということは1個約17円だということだ。たまごは頼まないのですき家のホームページで調べてみた。
80円か100円だと思っていたら60円だった。それでも3.5倍である。高すぎだ!
この不満は気づいていない人が多いだけで気づいたら皆不満に決まっている。しかも大量に卵を使うすき家は卵の仕入れ価格も安いに違いない。おそらく100円ローソンと変わらないのではないだろうか。この利益率が30%程度だとしても一個の仕入れ価格は12円である。ということは推定5倍ゲームということになる。
利益率はトータルで考えるのだから卵一つが利益率がバカ高くてもそれで非難の対象となるとは限らない。しかしもうバレたので安くして欲しい。30円位なら注文するだろう。それでも推定倍である。
ケース2、DAISO「ボールペンの品質が低すぎる」
私はDAISOのボールペンを使って壊れなかったことがない。壊れないのは当然だ。何故ならボールペンとえど、物なのだから。
それでも数回使って壊れるのは早すぎだ。DAISOのボールペンはあまりにも壊れるのが早すぎる。私は3円分も使わないうちに壊れていると主張したい。
DAISOのボールペンが100円分の価値を果たす前に壊れるのは明らかと思う。何故なら私個人で利用するだけでも凄い本数になってしまい統計的に有意だからだ。
このような情報は具体的で企業が改善に活かしやすいと思う。
ケース3、ペット業界「ペットで豚を飼うとかアホ過ぎる」
これはネタ的投稿である。しかし大マジでもある。くわしくはこの記事を読んで欲しい。(「「ペットの豚を食べちゃった問題」を料理する-ミニ豚モリー事件の真実」)
ペットで豚を飼うべきではないと思うのでペット業界の会社はじゅうじゅう考えてみて欲しい。いずれこの問題が大きくなった時は考え直す時が来るはずである。
ケース4、日本郵政「定形郵便、定形外郵便の厚さ制限が厳しすぎる」
正直なところこれは無茶な不満かもしれない。
とりあえず言ってみただけだ。日本郵政としても定形郵便等の安いものは薄いものだけを前提にしていたとしても妥当だと思うし、この不満はなかなか通りづらいかもしれない。しかし企業に対してメーッセージを送るという意味では明確だ。わかりやすい不満で査定もしやすいと思う。
ここで留意していただきたいのはこの記事は出来るだけ高額査定されるための方法(コツ)でもあることだ。後で結果を発表するのでいつも1円しか稼げないという人はこのケースを分析してみて欲しい。
ケース5、コンドームの会社「コンドームを使う機会を増やして欲しい」
何言ってんだこいつ!アホすぎる!!
しかしこの不満もある意味ではコンドーム業界の怠慢を明らかにしたとも言える。やりかたによってはコンドームがもっと売れるように出来るはずだ。思い出してみて欲しい。バレンタインデーだって製菓業界の陰謀だったのだ。
コンドーム業界だって毎月第2週の金曜日は誰もがコンドームを使わないと肩身が狭いような状況を作ればいいのだ。それで損する人間などいないだろう。
さて、個人的は願望はいいとして・・・。
ここで発表!
予想以上に高額されました!!!
不満買取センターをやってみた結果:高額査定あり
見えにくいかもしれないので改めて書いていこう。ちなみに通常投稿の最大買取価格は10pt=10円である。
査定一つめ:DAISOのボールペン
査定された不満(投稿本文)
「ボールペン壊れるの早すぎですよ。まだ3円分くらいしか使っていません。」
買取額=9pt
まさかの高額査定だ。一言つぶやいただけで9円入ってきたということか。私はやるまで1ptしか貰えないのだろうと思っていた。蓋を開けてみたらMAX近い額で驚きだ。これならクラウドワークスよりいいんじゃないだろうか。不満投稿は一分かからないので暇な時にやればちりも積もればである。
査定二つめ:すき家の卵
査定された不満(投稿本文)
「生卵高すぎるだろう。6個入りで100円で売っているのに80円とか100円とか何だ!ボッタクリか!」
買取額=3pt
これは言いすぎたかもしれない。さらに今思えばもっと改善の余地がある。
今ならスーパーで6個100円のものを1個60円は高すぎるとわかりやすく書くだろう。大体卵の実際の価格が当たっていないのはいただけない。不満を書く時には不満の対象が情報として正確かも意識するべきだと思った。
査定3つめ:コンドーム
査定された不満(投稿本文)
「コンドーム使う機会なさすぎです。コンドーム会社はコンドームが売れるようにコンドームを使う機会を増やして欲しい。」
買取額=7pt
これまた高額査定に最大10ptなのだから7ptならかなりいいほうだろう。1時間あたり10投稿出来ることを考えて欲しい。しかも暇つぶしの時間でいいのだ。1時間丸々使うわけではない。これなら子供の小遣いくらい簡単に稼げてしまう。私が子供なら絶対これにハマっていたに違いない。これを読んだお子さんはコンドームの箇所は伏せて子供でも出来るらしいと親に伝えてやらせてもらうといい。数カ月後には好きなゲームソフトは君のものだ!(ちなみに不満買取センターは子供が参加できるようになっている)
逆に親御さんは小遣い節約のため不満投稿をさせてもいいだろう。無理にやらせると性格が歪むかもしれないが…。
査定4つめ:ペットショップ、ペットを買う人達
査定された不満(投稿本文)
「豚を飼うとかアホすぎ!豚は食うものだろう。子供になんて説明するんだ!」
買取額=2pt
これを読んだ方は意味がわからなかったに違いない。これはペットの豚を夫婦が食べてしまった事件の記事を書いたことで出てきた不満である。意味がわからないので査定額が低いのだろう。
査定5つめ:定形外、定形郵便
査定された不満(投稿本文)
「定形外、定形郵便の厚さ制限薄すぎ!せめて3cmにして欲しい。」
買取額=7pt
無理そうな不満だが高額査定されたようだ。このような企業のサービスの改善に直結するような不満を書くのがポイントなのだろう。なかなか高額査定されない人は参考にして欲しい。待ち時間とかにやっていれば一日数百円稼げてしまうかもしれない。
査定6つめ:便器メーカー(ただし投稿には書き忘れ)
査定された不満(投稿本文)
「ウォシュレットを使うと便座が汚れやすい。なんでこんなに汚れるのか。」
買取額=7pt
これも高額査定されてしまった。わずか数秒、せいぜい10数秒の投稿で7円ももらってしまった。分給10円以上だろう。実際の不満買取センターでの投稿には1時間で10個という制限がある(厳密に1時間ごとなのかは明記されていない)。しかし1時間10個でも空いた時間だけなら十分だろう。
まとめ
結論:不満買取センター予想以上にめちゃくちゃ稼げる
このようなものすごく簡単な投稿でも1日数百円は稼げそうなことがわかった。1時間ごとに10投稿だとすると1日240回投稿できることになる。今回投稿した不満の平均査定額は4.3円だ。ということは投稿可能枠を全て使い切れば1,032円になることになる。
家から出られず稼ぐことが出来ないという方は日給1,000円も夢じゃない不満買取センターをやってみてはいかがだろうか。しかもすぐに終わるので一日中張り付くわけではないのだ。(1投稿10数秒もあれば出来る)
子供の小遣いとしては稼げすぎるし、内職にしては楽すぎる。企業がサービスを改善できるように書くのがおそらくポイントだ。稼げたら是非コメントを書いて知らせて欲しい。自分はどんな不満でいくらで買い取って貰えたという情報も他の読者に有益だ。
それでは不満タラタラの皆様の成功を祈る!
どう考えてもお得なので【不満買取センター】に無料で登録する
【不満買取センター】をやっていいかお母さんかお父さんに聞きたいのでページを開く
不満買取センターの攻略法を更に知りたいので記事を読む
経済・社会・時事ネタも書いています。
FX・為替がお好きなら
実はこの「なんでトリビューン」の真骨頂は経済ネタにあります。経済に関する記事はまず負けないはず。特にFXでは初心者に向けて超わかりやすい記事を書いています。
・為替とは何か-「超わかりやすい」誰でもわかる為替・FXの超々々基礎
・FXについて簡単に解説-外国為替におけるスプレッド、スワップとは何か
・インフレーションとは何か-誰でもわかるFX・マクロ経済超入門
社会・経済、時事問題などの記事ならこちら
・ニュースに興味がない理由-「個」の時代に個人に押し寄せる経済の大波
・「Amazon包囲網」楽天×西友、ソフトバンク×イオン、7&I×アスクルなど合従連衡まとめ
・WEBおべんちゃら考察-ツイッターやFacebook(SNS)の「いいね」の本質
社会・経済や時事ネタ、ニュースなどの記事を続々追加していきます。
水分と油分はどちらか一方だけ充分でも効果は薄く、両方の条件が同時に満たされている必要があります。他にもありますがこれらの条件が満たされていて皮膚常在菌が元気に活動できるというわけです。
アトピーの一部もこれらの要因が関わっていると僕は考えています。肌の健康にとってもっとも重要なのが油分でありどなたにもおすすめしたいのがオーガニックホホバオイルです。
ホホバオイルは誰にもおすすめですが、肌や健康のことを説明するのに記事下の少ないスペースでは十分ではありません。役立つ記事を書いているはずなので関連記事をご紹介します。
まず第一に女が正しい美容を女に薦めるわけがないという衝撃の記事を御覧ください。アトピーの方は次の記事を是非お読み下さい。僕はアトピーを治したので同じような苦しみを抱えている人を見過ごしたくありません。全員は治りませんが一部は確実に治るはずです。
・アトピーを治せない皮膚科が処方するヒルドイド(ヘパリン類似物質)をアトピーじゃない人が使うという矛盾
・「アトピーの原因」菌とpHに着目しアトピーを完治させた私の治療法
皮膚科でアトピーが治るわけないじゃないのという意見についてはヒルドイドの記事と上の女が女にという記事がおすすめです。幻想をスパッと打ち砕いてくれるでしょう。
肌の本当のことを同性が教えてくれるわけがないとわかったら30代でしわがほとんどない僕が考えるしわができない理由について読んでみて下さい。
なんでしわが出来ないのか-しわができない人のほうれい線を予防する習慣
インフルエンザ予防法やダイエットの記事もおすすめです。ただし次に僕が書く記事は過食症の治し方になるでしょうけど…。体脂肪率一桁から絶賛過食症中です。
なかなか健康になれないものですね。解決できたら僕なりの方法をシェアしたいと思います。皆様の健康をお祈りしていますよ!