こんにちは。またですか?
またこんな糞スペックのPCを出してしまったのか。
ドンキのジブン専用PC&タブレット3の話です。出たの知りませんでしたよ笑
でさっき知ったのですがこれまたひどいスペック…。しかしバカ売れしてしまうという世の常笑
PCというのは安物買いの銭失いが非常に多いジャンルですよね。こういうの買ってる人たちって部屋の隅にPCが何台も山積みになっているのでは?
とにかくドンキのジブン専用PC&タブレット3はおすすめできません。激安!とか言っている人多いですけど冷静になって下さいね。
ドンキのジブン専用PC&タブレット3がおすすめできない理由
まずはスペックを確認しておきましょう。(ドン・キホーテHPより)
■型番:RM-F106-SR
■カラー:シルバー
■プロセッサ:Intel Atom X5-Z8350 Cherry Trail
■プロセッサスピード:1.44GHz / 最大1.92GHz
■OS:Windows 10 Home 64bit
■ビジネス統合アプリ:Microsoft Office Mobile
■ディスプレイ:10.1インチタッチパネル IPS液晶 ガラスパネル1,280×800ドット
■システムメモリ:DDR3-L DRAM4GB
■ストレージ:32GB eMMC
■無線LAN(Wi-Fi):IEEE 802.11b/g/n
■通信:Bluetooth®4.0
■カメラ:前面 / 200万画素、背面 / 500万画素(オートフォーカス機能付き)
■バッテリー容量:6,000mAh / 3.7V
充放電可能回数(約) / 500回
駆動時間(約) / 5.5時間 ※使用状況により変動します。
充電時間(約) / 3.5時間 ※使用状況により変動します。
■キーボード:脱着式
■インターフェイス:
USB Type-C×1
Micro HDMI×1
Micro SDカードスロット×1(最大128GBまで)
3.5mm オーディオジャック×1
マイク×1
USB 2.0×2(キーボード)
■USB Type-C 充電ケーブルの長さ(約):1m
■製品サイズ(約):
タブレット / 257.2×172.8×9(mm)
キーボード / 256.6×180.6×9~17.5(mm)
ドッキング時 / 257.2×180.6×17.5(mm)
■質量(約):
タブレット / 595g
キーボード / 540g
ドッキング時 / 1135g
■筐体素材:プラスチック
■付属品:USB Type-C 充電ケーブル、AC変換アダプター、ピン、取扱説明書、保証書
■生産国:中国
このスペックで何が悪いのか。知らないと本当に買ってから後悔しますよ。
CPUが貧弱
cpubenchmarkによればこのCPUのベンチマークは1272となっています。(https://www.cpubenchmark.net/)
この1272という数値は10年近く前のノートパソコンに乗っていたレベルです。モバイルのCore 2 Duoと同レベルですね。こんなスペックのPC今どき中古でも流通してませんよ。この化石レベルのCPUを使っているのは安さに騙されて糞スペックパソコンを買ってしまう人たちだけです。
どんな感じかというとネットのブラウジング程度の作業でももっさりするレベルです。良くこういうPCにyoutubeの再生とか文書作成などの用途に限れば良いとかいう苦し紛れの高評価(笑)がありますが今どきそんな目的だけでPC使う人自体いませんよ。
Windowsの64bitを動かすのは無理がある
もう最近ではWindowsの64bitを動かすのはメモリ8GBでもちょっと厳しくなってきました。私は多数のページを立ち上げていることもありますが、ずっと使っていると時々ブラックアウトして落ちたりします。なぜこのPCを使うのかというと楽な位置にあるからですがそろそろ厳しいと感じています。
ドンキのジブン専用PC&タブレット3はメモリ2GBですね、前のMUGAストイックPCのときは2GBでしたからちょっとはマシですけどね。
メモリ4GBなら32bitで動かすべきですよ。すでに買ってしまったのなら32bitにしておきましょう。
[Windows10]メモリ2GBの激安ノートパソコンを32bit化して快適にする
ストレージが小さすぎてWindows10のメジャーアップデートに対応できない可能性が高い
Windows10ばストレージが小さければ圧縮されるようになっていますが限界がありますよ。
数ヶ月に一回Windows10のメジャーアップデートがありますがいずれメジャーアップデートできなくなる自体になるでしょう。ストレージが足りなくてアップデート出来ませんというわけですね。
こういう事態になった時自己解決できますか?かなり難しいですよ。システム部分は外付けHDDとかでは代用できません。
これを買ってしまう人はパソコンの価格というのはスペックによって決まるのだと知ったほうがいいです。2万円の価値はありませんよ。
ドンキのジブン専用PC&タブレット3を買うなら中古パソコンの方が全然いい
新品で買うと高いノートパソコンですが中古なら半額か3分の1以下で購入することが出来ます。
スペックが低くて全く使えない新品のノートパソコンを買うくらいなら十分なスペックの中古パソコンを買ったほうがいいと思いませんか?
同じ値段出せば十分に使えるスペックのノートパソコンが手に入りますよ。
中古パソコンショップ ジャンクワールド
いくつかスペックを見てみましょう。
【Windows10 64bit搭載】【HDMI端子搭載】【Core i5-3320M搭載】【メモリー4GB搭載】【HDD320GB搭載】
このスペックで18,800円(税込)でした。機種名(富士通 A572/F)で調べてみると最大16GBまでメモリ増設できますよ。このクラスならハードディスクも交換できるはずなのでいくらでもメジャーアップデートに対応できます。
【Windows10 Pro 64bit搭載】【HDMI端子搭載】【テンキー付】【Core i3-4005U搭載】【メモリー4GB搭載】【HDD500GB搭載】【W-LAN搭載】【DVDマルチ搭載】【中野店発】 東芝 Dynabook Satellite R35/M
こちらも最大メモリ16GBに出来ます。メモリ16GBなら十分ですし何年も使えますね。HDDも500GBと十分です。
価格は19,800円(税込)です。激安ですよね。
これは一部にすぎずまだまだ大量にあります。小キズがあったりしますが全く使えないスペックのノートパソコンを買うより全然マシですよね。
低価格帯の在庫ならジャンクワールドが圧倒的に多いです。ここがおすすめ。
中古パソコンと言ってもメモリ増設が必要な場合もありますがそれさえ出来れば新品の激安ノートパソコンより確実に快適に使えます。ほとんど使えないスペックの新品ノートパソコンを買うくらいなら十分使えるスペックの中古ノートパソコンを購入しましょう。