こんにちは。JUZO(じゅうぞう)です。
先月しばらくこのブログをお休みしていましたが特にPV数も落ちることなく横ばいです。
ところでですが最近どんどんニュースを見なくなってきています。これは私だけでしょうか。ニュースにあまり興味が持てないのです。それよりもより身近なことに興味があります。
シンクロニシティという言葉をご存知でしょうか。それはある同時期にまったく因果関係のないものが同時に発生することです。
例えば、全く別の島に住んでいる猿に芋の洗い方を教えたら、別の地域に住んでいる猿も芋を洗い始めたというようなものです。
ひょっとしてニュースよりもブログが楽しい?
そういう時代が来つつあるのではないかと思います。ニュースに興味がない理由という記事でそのことについてちらっと触れました。
ひょっとすると社会より個人に関心が移りつつあるのではないかと思うのです。ニュースで見る誰かより身近な誰かのほうが気になったりしませんか?
インターネットで繋がった現代で言えるかわかりませんが、一種のシンクロニシティが起こっているのではないでしょうか。
個人メディアの時代
時代はマスメディアから個人メディアに移ろうとしています。「テレビが儲からない」と言われて久しいです。なぜそうなったかというとテレビからネットニュース、youtube、ブログなどへ人々の感心が移ったからです。人のいないところには広告費は発生しません。いずれテレビはもっとマイナーな存在になるでしょう。
一方youtubeやブログはまだまだ人の流入が増え続けると思います。感心が個人に向いているのです。
例えばあるニュースがあったとしてニュース番組が伝える報道よりも、ある個人が自分の見解とともに解説したブログ記事の方重要だったりする可能性があります。ニュースキャスターよりお気に入りのyoutuberやブロガーが発信している意見のほうが興味を引くという時代になりつつあるのですね。
youtubeにしてもすでにテレビの芸能人をyoutuberが凌駕しつつあります。
個人メディアとしてブログを持つべき理由
メディアとしてyoutubeよりブログをおすすめする理由はブログは時間の経過で価値を失いにくいからです。youtubeだとどうしてもそのyoutuberの若い頃の動画だと違和感がありますし、基本エンターテイメントなのでネタが時代遅れになるように過去のものというだけで鮮度が低くなってしまいます。
しかしブログの文章は数年たっただけでは古びたりしません。書いた日付を見なければ数年前の文章でも気づかないことでしょう。
つまりブログの文章は長期に渡って有効です。アフィリエイトを行えば継続的に収入が入ってきます。時代の流れはマスメディアから個人メディアへと移っているわけですから、広告費も需要の多い方に流れてくるのです。そのためブログは長期に渡って収益を生む資産になりやすいです。それを毎日積み重ねていけるので安定したサイドビジネスと言えます。稼ぎによってはメインのビジネスとしても良いでしょう。
ブログを始めるならワードプレスがおすすめ
ブログには様々なサービスがありますが、これから始めるならワードプレスがおすすめです。
このブログはワードプレスで書かれています。ワードプレスを使えば難しいホームページ制作の知識などはなくても比較的簡単にブログを作ることが出来ます。
必要な作業は独自ドメインの取得とサーバーの契約。ワードプレスのインストールだけです。
ワードプレスでブログを始めるのにかかる費用
独自ドメイン
ワードプレスでブログを始めるには上記の通り独自ドメインを取得する必要があります。こちらのブログでは「ムームードメイン」を使っているのでそれをおすすめいたします。
ちなみに、「スタードメイン」なども使っていてそちらでも同じです。キャンペーンで安い方を使えばよいでしょう。ドメインは購入時の料金と、更新価格を見て安いところであれば問題ないと思います。
この独自ドメインですが.comが大体1100円くらい.jpが3000円弱くらいです。1年間にかかる費用ですから12で割るとと1月当り100円から250円くらいです。これは決して高くはないと思います。
レンタルサーバー
ワードプレスをWEB上で公開する場合レンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバーの違いは速度や安定性で、私が使っている「さくらのレンタルサーバ」は速度は早くありませんが安定性は高いという評判です。
価格も安いのでさくらのレンタルサーバもおすすめですが、正直な所速度にかなり不満があります。これから契約するなら「エックスサーバー
」をおすすめします。エックスサーバーは使用しているブログの速度が明らかに早いですし。速度で不満を抱く可能性は少ないでしょう。
料金は契約年数に寄って変わり3年契約だと900円(税抜)×36ヶ月で借りることが出来ます。
かかるのはこれくらいなのでアフィリエイトで報酬を貰えばすぐにペイしてしまいます。
エックスサーバーを契約する
アフィリエイトを始める
ブログを解説したらアフィリエイトを始めましょう。ネットでお金儲けなんてなどとつまらないマイナスイメージを持っていると人生損しますね。アフィリエイトはA8.netと
バリューコマースがおすすめです。
このブログでもアフィリエイト報酬は発生していますが、ほぼ全てA8.netと
バリューコマース、アマゾンアソシエイトだけです。
広告収入を狙わなくとも自分のお店を宣伝するために使うことも出来ます。
お店の宣伝で使う場合にワードプレスでは敷居が高いという方はグーペを利用するのもありでしょう。グーペの場合はテンプレートを選んであとは文章などを入力するだけなのでさらに簡単です。ワードプレスが難しくてサイト型のホームページが良い方はグーペもおすすめです。
まとめ
すでにブログを書いてる方はたくさんいますが、まだまだこれから伸びると思われます。マスメディアから個人メディアの流れはさらに拡大すると思います。この流れは消費にも大きく影響するのであって、もっとも盛んに消費される場所ではもっとも収入が得やすいのも当然でしょう。
これからの時代一人1つくらいはブログを持ってアフィリエイトも含めて日記なり記録をつけていく時代になるのではないかと思います。
アマゾンアソシエイトなどでは自分が買った商品を紹介することが出来るため感想に写真をそえるだけで簡単に紹介ができてしまいます。
個人メディアを持つ意義について共感された方は今すぐブログを始めてみては如何でしょうか。私の今までの経験でもやろうと思ったらとりあえず手を付けてみることがその後の行動につながります。
まずはサーバーを契約することをおすすめします。サーバーはあまり深く考えずエックスサーバーで良いと思います。
エックスサーバーを契約する