Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

「クソ物件」を探してみたら出てきたユニークな賃貸アパート6選

ネタ

こんばんは。

ブログのネタになりそうなニュース探していたらこんなニュースを見つけてしまいました。

普通ではありえない「クソ物件」を競い合うハッシュタグ Twitterで話題に

ツイッターではかなり面白い物件が出ていますね。

私は昔不動産屋で賃貸物件を扱っていましたが、安い物件はどこかしら難があったとしてもまあ大体間取りは同じですしそこまでひどい物件は実際はそうありません。

一度民家の一部屋を改造した物件がひどいなと思っていたら帰国子女の人が気にいって契約したことがありました。全く謎でしたが。

ところでここの元ネタをを探してみたら「クソ物件オブザイヤー2017」というサイトを発見。

パッと見面白そうなサイトなんですけど、自分の探し方が悪いのかツイッターのリンクしかなくあまり物件を見れませんでした。過去のWinnerというのがあったんですけどね。

これではネタにならないということで自分で探してみました。

クソ物件がないか検索サイトで探してみた

使ったサイトは「at home」。とりあえずクソ物件なら当然安いはずだろうと思い東京で安い順から探すことにする。

結論から言えば、多少ツッコミどころがあるくらいのは見つかったけどそこまで無茶苦茶面白いものではないかもしれない。

そこでこの記事でのクソ物件というのは相場と条件から決めることとする。不動産屋というのは大体見ただけで(他の物件の相場と比べれば)高いか安いかわかるものなのだ。

そうでなければお客さんに物件の魅力とか妥協点を伝えることは出来ない。

大体において、賃貸物件の契約における最大の障害はお客さんが相場を知らないことだからだ。

とにかく物件を見ていくことにしよう。

物件1 八王子駅 25分 ワンルーム

・・・

見えない。

居住専用・・・。

ここに住むのか?これがなんなのか理解するのにしばらくかかった。

え?

私は数十秒考えたのだが、つまり一畳くらいのスペースがあるということだろう。

こういう物件があるとは知らなかった。

しかしこの物件は1.9万円でJR中央線 / 八王子駅 徒歩25分だ。

1970年とかなりの築年数だが1.9万円(サイトの表記通りに行く)なら決して高くはないだろう。いや高いか。正直この物件はかなり微妙だがクソ物件と言えるかどうかはわからない。

ここは東京なのだ。地方の相場で考えてはいけない。

ところでつい先日書いた記事で北海道の物件を調べたけど、2LDKと3LDKでぎりぎり1万円台からあったはずだ。

この国は狂っていると断定して差し支えない。

しかしながら、東京の相場を考えるとこの物件はクソ物件とまでは言えないだろう。

ただし借りる人がどれだけいるかは疑問だが。正直1万円くらいが妥当な気もする。

リンクはこちらなので住みたい方は後ほどでも確認してみて欲しい。

クソ物件オブザイヤー2017にエントリーしたら面白そうだが止めておく。

 物件2 パレット高島平 6階 1DK

これは一見かなりのクソ物件だ。

専有面積はなんと6㎡である。つまりリビングが共有で超狭い部屋が物件というわけだ。

ここに一人が入居するわけではない。左右それぞれということである。

賃料は3万円で何故か間取りは1DKと書いてある。DKは共有だが・・・。

このクソ狭い部屋だけみればクソ物件オブザイヤー2017えのエントリーが妥当のような気もするだろう。

しかしこの写真を見ると印象は一変してしまう。

ある意味クールじゃないのかと思うのだ。私が不動産を開発するならこういうのを作りたいと思っていたイメージとちょっと重なるのである。かなり狭いと思うが。

しかし、勉強机があって上にベッドがあり部屋に荷物を置かなければ大体これでなんとかなるとも言える。

よってこの物件はクソ物件というよりは優良物件とみなすべきだ。

興味があればこちらからお問い合わせ頂きたい。

リンクは全部at homeなので気にする必要はない。

ちなみに板橋区の物件だけど、相場は調べていないが風呂なしと比べれば十分検討しうるレベルなのかもしれない。

物件3 旗の台駅 5分 2K

続いてのエントリーがこちらだ。

この物件は賃貸テラスハウスということである。

条件を確認する以前にかなりのクソ物件だと言える。

おそらく殆どの人に全く使いみちはないだろう。これなら和室6畳の風呂なしを選ぶべきだと私は思う。決してカッコイイ響きに騙されてはならない。

これはテラスハウスというよりはどっちかといって茶室である。

さらに2階にアクセス不可能な板の間があると指摘しておこう。

そこに南側の窓があるがこれはおそらく図面を引いた人が失敗したのだろう。

パッと見なくはないと思うかもしれないが実際言ったら限りなく居住不可能だと想像する。

リンクはこちら

試しにこちらは「クソ物件オブザイヤー2017」にエントリーしてみようと思う。

ちなみに賃料は2.9万円。管理費が2,000円かかる。

物件4 谷塚駅 14分 2階 1DK

続いては台形型が魅力のこちらの物件である。

これをクソ物件とみなすと大家さんがショックを受けるだろう。またはわかっているから言わないで欲しいと言うかもしれない。

なんとも不利な立地に立てたというわけで始めからわかっていて作ったのだし、この部屋がそうなら他の部屋もそうだということだ。

確かに住みにくそうだが築年数と賃料次第だといえる。

結構きれいそうである。ただし不動産屋は写真がうまいので注意が必要だ。出来ない子の可能性を引く出すプロフェッショナルと言ってもいい。意外と世間に有用な仕事をしているのだ。

賃料は4.5万円だった。

場所は足立区だが、26平米もあるのでこれも相場は調べていないがクソ物件とみなすことは出来ないだろう。

私から見れば妥当かもしれないというレベルである。

谷塚駅 14分 2階 1DK

もちろんクソ物件オブザイヤー2017にはエントリーしないということになる。



物件5 コンフォータブル高幡 101 ワンルーム

続いてのエントリーはキュートなこちらの物件だ。

はじめ数秒分からなかったがシェアハウスに近い形である。

外見はというとかなりクールだと言える。

コストを抑えたなかなか挑戦的な物件で価格次第では優良物件と言えるだろう。

ただし書いてあるように3畳に満たない部屋なので極めて狭いことは言うまでもない。

それでもきれいなところでないと我慢できない人で、寝れればいいという需要があれば十分満たすことは可能だろう。

賃料は1.5万円だが管理費が4,000円かかる。

場所は京王線高幡不動駅で気になったので調べてみたが競合しうる物件は1、2件しかない。

よってこの物件は十分にアリだとみなすことが出来る。

クソ物件オブザイヤー2017どころかアイデア賞かグッドデザイン賞が妥当だ。

コンフォータブル高幡 101 ワンルーム

ちょっとキュートだと思ってしまった人がいるかもしれないので一応言っておくけど、寝ることしか出来ないだろうということは忘れないで欲しい。

ここで思うのは紹介しなかった多数の物件はかなり微妙ではあるが、リフォームすれば2万円くらい高く貸せるだろうにというものが多かったことである。

高く貸せるだろうに。

上記の物件たちはリフォームはおよそ不可能だが、リフォームさえすれば投資価値が出る物件は結構あるということでここで不動産投資に興味のある方へのリンクを貼っておきたい。

興味のない方はスルーして欲しい。

次はいよいよ目玉物件である。どれだけクソなのかご期待いただきたい。

物件6 クソ物件を探してみたら激安物件を発見

クソすぎる。

いや、クソなはずだ。

なぜならこの物件が東京一安い物件だからだ。

どう考えてもクソな部分があるはずなのだ。

パリッとしてるね・・・。

綺麗だしフローリングの色がオシャレだね・・・。

全く問題がないね。

条件を見てみよう。

・・・。

激安物件オブザイヤー2017で決まり!

というわけで立川でたまたま探している方はとりあえずお気に入りに登録しておくといいだろう。

ただしこのような甘い話はないと考えている。おそらく担当者が間違えたのだろう。

あるいはこの部屋自体がなんらかの戦場跡なのかもしれない。

7人くらい連続で亡くなっている可能性もありそうだ。

レヨンドソレイユ 203 1K

この物件は間違いの可能性もある。

くれぐれも担当者が間違いを認めたり、すでに変更されていたら当ブログのスクリーンショットをもって「こちらにはスクショがある」とか言わないようにしていただきたい。

まとめ

当サイトが考えるクソ物件オブザ2017/11/19は下記の通り。

賃貸テラスハウスというよりは茶室であると繰り返しておこう。

この物件はこの後「クソ物件オブザイヤー2017」にエントリーすることとする。

しかしながらこの物件の名誉のために、クソ物件か否かは家賃次第であることを付け加えておきたい。つまり優良物件にもなりうるということだ。(いや、厳しいかな・・・。)

以上で終了。

それではかしこ。

追記 東京で見つけたクソ物件7件目(おまけ)

すっかり忘れいていたのだけど、もっとぶっ飛んだ物件があったのである。

タイトルを変えるのは面倒なのでおまけとして紹介することにする。

この物件、ワンルームで専有面積がなんと衝撃の2㎡である。

設備は充実。

洗濯機がこのように設置されているようだ(近くのコインランドリーじゃないよね・・・。)

なんだか有料臭がするのが気になるところだ。

こちらもシャワーが備え付けてあるようだ。(どう考えてもコインシャワーだよね・・・。)

トイレはこのように共用のようだ(近くのビルのトイレじゃないよね・・・。)

そして気になる居住部分だが、・・・

・・・

階段が設置されているようだ。

・・・

2㎡は伊達じゃなかった。

よって最後のエントリーは人権侵害の臭いさえするこちらの一件とする。

なお、「クソ物件オブザイヤー2017」には十分エントリーする価値があるだろう。

ちなみに賃料は1.98万円で、高いといえるだろう。むしろ収奪または搾取と言ってしまっても良い気がする。(もちろん冗談である。)

こちらもまた、クソ物件か否かは家賃次第であることを付け加えておきたい。例えば、近隣のカプセルホテルと比べて全然安いということであれば、近くのブラック企業に務める企業戦士が、もはや借りてしまおう・・・と思うかもしれない。よって優良物件にもなりうるということだ。

大鳥居駅 10分 2階 ワンルーム

それでは今度こそかしこ。

日本信託

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました