マカフィーリブセーフは主要セキュリティソフトで唯一値上げをしていない状態なのでお得感はかなり強いのでしょう。しかも1つ買えば台数無線減で使えるのでたくさんパソコンを持っている人ほどお得です。
そんなマカフィーリブセーフですが買う前に口コミや評判も気になりますよね。というわけでマカフィーリブセーフの口コミや評判について調べてみましたのでご覧ください。

マカフィリブセーフは異様に評判が悪い気がしますね
ちなみに私も使っていますが、それも含めて説明します。
マカフィーリブセーフのAmazonでの口コミ・評判
Amazonでの評価はこんな感じ。
★一つがやや多いのが気になります。
マカフィーリブセーフのAmazonでの低評価レビュー
Amazon カスタマー
5つ星のうち1.0テクニカルサポート最悪です。
2017年6月24日
購入形態・種類: パッケージ版: 3年版
Windowsupdate後、マカフィーリブセーフが起動してくるタイミングで必ずOSのフリーズが起きる。セーフモード起動をしても普通なら立ち上がらないはずのマカフィーが立ち上がり、OSフリーズ。MCPRを使用して削除後、通常通りOS動く。リブセーフの再インストールを行い、PC再起動。再度OSフリーズ。テクニカルサポートに電話。状況を説明してもPCに問題があると言ってくる。もしPCに問題があるとすればマカフィー削除後も同じ症状が出るはず。ウイルスバスターをインストールしても上記症状は全く出てこなく快適に使える。
解決策はリカバリと言ってきたが他のウイルス対策ソフトでは問題が起きてこない事を伝えてもPCの問題にするばかりで解決策を見出してこない。
同様のトラブルは他にも起こってるはず。しっかりと対応をして欲しい。(Amazon)
寝太郎
5つ星のうち1.0サポートの対応が悪い
2018年12月31日
購入形態・種類: パッケージ版: 3年版
サポートの時間も短ければ対応も最悪。説明に不足ばかりで役に立たない。
遠隔操作で見てくれるが、社会人には到底無理な時間帯。
わざわざマカフィーのものを買う意味はないだろう。(Amazon)

Amazonでの口コミレビューではサポートが悪いという意見が目立ちましたね。
マカフィーリブセーフのAmazonでの高評価レビュー
Amazon カスタマー
5つ星のうち5.0いいですよ。
2016年7月12日
購入形態・種類: パッケージ版: 3年版Amazonで購入
評判は、なぜか悪いものが多いですが今のところ問題もなく快適です。
スマホ2台にタブレット3台PC3台と新旧現役なので、何台でも
インストール可能なのは魅力です。(Amazon)
いっき
5つ星のうち5.0買って良かった
2016年8月3日
購入形態・種類: パッケージ版: 3年版Amazonで購入
進化したマカフィー。3年以上使い続け、最新版に更新しました。スムーズな更新作業、価格に大満足です。(Amazon)
Amazon Customer
5つ星のうち5.0危険なサイトの警告、パスワードの記録用
2016年2月20日
購入形態・種類: パッケージ版: 3年版Amazonで購入
特に危険なサイトの警告機能には優れていると思います。
サイトごとに記録させておくパスワード機能が欲しくて、購入したこともありますが、TRUEKEYになってから使い勝手は悪くなりましたね。
完璧には、パスワード入力機能は、動作していません。
だけど、セキュリティ機能で見れば、5星でしょう。(Amazon)

満足している方はセキュリティ性能、安定性ともに評価しているようです。
マカフィリブセーフのAmazonの口コミまとめ
悪い口コミ
- サポートがよくない
良い口コミ
- 台数無制限が魅力
- 価格が安くて満足
危険なサイトの警告機能が優れている
マカフィーリブセーフのTwitterの口コミがやたら悪い件
マカフィーリブセーフの口コミや評判をツイッターで見ていくとやたら悪い評判ばかり目につきます。とりあえず見てみましょう。
セキュリティソフトには一定数のアンチがいるに違いありません。
今度のノートPCはDellのXPS13とかどうだろうと思ったのだがマカフィーリブセーフが標準?それはいらん
— せとあず (@setoazusa) 2019年1月1日
マカフィーリブセーフなんか、二度と更新するかボケエエエ!
数カ月前から更新しろメッセージが来るので、あと半月しかないから+一年契約するか~と思ったら、勝手に半月はしょられて、有効期限たったの364日にされてしまった!
半月の契約期間返せー!— 浅上ヤシロ (@gogokitten) 2018年12月24日
Windows 10でマカフィーリブセーフを使用しているのですが、最近PCのフルスキャンを行おうとすると数分でブルースクリーンになってしまいます。クイックスキャンの方は問題なく行えます。この現象が何度も発生してるので困りました……
— ラーミア (@larmia) 2018年12月22日
パソコンにマカフィーリブセーフとかいうウイルスが入っている案件
— KtoK (@GlidK471) 2018年11月27日
個人で利用しているパソコンのウィルス対策ソフトを、マカフィーリブセーフからカスペルスキーインターネットセキュリティに乗り換えました。 https://t.co/NCxLxCthjg
— WOODNOTE (@woodnote_org) 2018年11月23日

もうほとんど罵詈雑言に近い笑
一方こんな評判も。
マカフィーリブセーフ3年版くそやすい
— リレッタ@霧鯖 (@lilette_tw) 2018年12月6日

ツイッターでは全然いい評判見当たりませんね笑
しかしこの評判とにかくマカフィーリブセーフはだめで試してもみずに無料版をすぐに削除しているだけのような…。
Twitterの口コミまとめ
Twitterの口コミ(ほぼ悪い)
- とにかくマカフィリブセーフは悪いということがありきの口コミに見える
他サイトでのマカフィリブセーフの口コミ
特にみん評というサイトの評判が以上に悪い
ピックアップしてみましょう。
ノートンに比べ、マカフィーはPCの動きが重くなります。
PCにプリインストールされていたノートンアンチウイルスから乗り換えました。ノートンに比べ、マカフィーはPCの動きが重くなります。特に、バックグラウンドで更新をダウンロード・インストールしている時はPC上の作業はほぼストップせざるを得ません。(PCが古い上にVistaなので・・・)
これですが私もありました。異様に更新が遅い。しかしこの問題は「アプリブースト」「ウェブアドバイザー」という機能を切れば解決します。この2つが不具合の原因のようです。
使えない
購入したPCに、プリインストールされていました。勝手にファイル消すわ、お気に入りが壊れるわ、どっちがウイルスなのか分からない。3年無料でもったいないが、削除します。
ファイルが壊れる、消える。一回もないです。
マカフィーはブリザードの嵐
PCが古いVistaのせいもあるのでしょうが、フリーズしまくってます・・・対応してない?

いつの話…
乗り換えにつき、トータルプロテクションからリブセーフへ
リブセーフの1年契約が無料のPCを買いました。以前のPCはXPでトータルプロテクション。1週間に1度のスキャンや更新の案内がとにかく煩わしく、動作も重かったのですが、Win8ではスキャンや更新のアラート表示もなく、動作も軽く、何の問題もありません。ただ、ブラウザの更新後、ファイアーウォールが無効とアラートが出まくって、クリックし、一時的に有効になっても無効アラートが短時間に続いて出ると言うことが起こり、結局アンインストールしてから再インストールで解決しましたが、久々にイライラしました。所有台数が多いので、トータルプロテクションを別契約でWin7とWin8で家族が使っていますが、そちらも動作も軽く、何の問題も無いようです。
一方★5の人も。

そもそもサポート切れのOSを使っている人が結構いる様子…OSのサポート期限を過ぎたらソフトも対応できないので更新しましょうね
ちなみに何度かウィンドウズアップデートもした私のパソコンですがこの通り正常に起動しています。
そのため私からすると悪い評判を見ても誹謗中傷としか感じられない笑
通知なんかも非常にたまにしか出てきませんしなんなのでしょう。
ちなみに私はESETも使っていますがこちらのソフトも以上に安定性の高いソフトで有名です。このソフト(ESET)の評価がこれ。
満足度 3.08
そしてマカフィーリブセーフの評価がこれ。
満足度 3.60
なんとESETよりマカフィーリブセーフのほうが良かったんですね…。評価件数に違いはありますが。
マカフィーリブセーフは上記2つの機能を停止する前は確かに重かったのでこの評判も多少は理解できるのですが、ESETで不具合が起きたことはおそらく10年以上なかったので意味不明です。

言葉は悪いけどものすごいパソコン音痴の初心者の評価だと思う笑
5chのスレでの評価は意外と悪くない
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1559144296/
がんばれマカフィー Part99 / McAfeeというスレですが、マカフィーリブセーフが起動しないといった書き込みが繰り返しされているようす。それに対しての以下のレスを紹介しておきます。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8686-ACnl)2019/09/23(月) 13:04:40.64ID:DbkxSpZV0 昔特定のバージョンであったバグな もう皆バージョンアップしてるから起こらない 過去数スレみてもお前だけだよ起こるっていってるの 現実を見ろ
これが真実かなと。
セキュリティソフトの不具合って結構致命的な場合がありますし下手すると数日間手間を取らされて結局アンインストールということもあるので(私の場合はスーパーセキュリティZEROでそういった経験があります)、恨みを抱くのはちょっとわかるんですけどね。
すでに不具合が解消されてもまだクレームを言い続けているというのはありがちな話かもしれません。
最近のマカフィーリブセーフの評判は悪くないと思われる
Amazonのレビューを見ても良い評価が圧倒的多数を占めています。ツイッターの評判は買っていない人が多数を占めると思われ、評判に踊らされた評判であるという印象を受けます。
購入者のレビューではマカフィーリブセーフは悪くないですから安心してよいかと思います。

なんでそう思うかというと私もマカフィーを使っているからですよ。全く重くないです。
ツイッターのマカフィーの評判が気になる方は次の記事も読んでみてください。この記事を読んでから戻ってもらったほうがいいかもしれません。
え?重い?マカフィー軽いよ-普段使用している私がマカフィーリブセーフの悪い評判を斬る
セキュリティソフトは使用環境との相性はある
どのセキュリティソフトを使ったとしても相性はあります。セキュリティソフトによって悪い評価が少ないものもありますが(例えばイーセットスマートセキュリティ(ESET Smart Security)などは安定性が高いと思われる)、それでも一定の悪評価はあります。つまり環境に合わなかったということでしょう。
また異様に低いスペックで名に使っても重くなるだろうというパソコンで文句を言っている人もいるかもしれません。
セキュリティソフトは常時動いていますので一定のCPU、メモリを食います。そのためスペックの低すぎるパソコンではパソコンの挙動に影響を及ぼしやすいです。悪い評判にはそういったものもあると認識しておいたほうがいいでしょう。もしあなたがスペックの良いパソコンを使っているなら何の影響もない可能性がります。
ここでセキュリティソフトの悪評に関するポイントをまとめておきます。
- 使っているPCが古いだけ(低スペック)の場合がある(PCのせい)
- サポートの切れたOS(Vistaなど)を使っている場合がある(OSのせい)
- 過去の一時期のクレームをずっとひきづっている可能性がある
マカフィーリブセーフのサポートは?
マカフィーのテクニカルサポートは国内で対応しており、年中無休で朝9時から夜9時まで、チャットや電話に加え、WebやFAQなど、お客様のライフスタイルに合わせて、サポートしております。(電話代やインターネットへの接続料はお客様のご負担となります)
マカフィーリブセーフのサポートは時間関しては十分なようです。
私はセキュリティソフトのサポートには電話したことがないのでよくわかりません笑
できれば電話しないで済むに越したことはないでしょう。
マカフィリブセーフのサポートはあまりよくないという評判が見受けられます。
その意味ではPC初心者向きではないのかもしれません。ちなみに私は難しいと思ったことはないです。

サポートがめちゃくちゃいい企業って超例外 できればかかわらないのが無難笑
マカフィーリブセーフの評価機関からの評価
公式サイトによればマカフィーリブセーフはAV-TESTをはじめとする各評価機関からも評価されています。有名なAV-TESTからの評価も高いです。(AV-TEST)
セキュリティソフトを評価する専門の機関からも良い評価を受けているので安全性については疑う余地もなく、セキュリティ性能もい高いといってよいと思います。
マカフィーは他のセキュリティソフトから乗り換え可能?
こちらが私の使用しているバージョンのマカフィーリブセーフの管理画面です。去年買ったので最新最新版かわかりませんが、ウィルス定義ファイルは最新なので機能以外は特に変わらないでしょう。
私自身の使ってみた感想から言えばマカフィーリブセーフはESETからの乗り換えも十分お勧めできるレベルです。軽くて性能いいですし、ウィルス検知能力が劣っていそうにも見えません。特に誤検知もないです。

え?これで台数無制限はやばすぎじゃね?っていうレベル。台数多ければほぼ無料じゃんっていう感じですよね?笑
主要セキュリティソフトの価格が高いのでマカフィリブセーフがお得
イーセットスマートセキュリティ(ESET Smart Security)、カスペルスキー セキュリティ
、ノートン(定番のセキュリティソフト ノートン セキュリティ
)などの価格が軒並み上がってしまい、今ではカスペルスキーが時々セールで見るくらいにになってしまいました。
それと比べマカフィーリブセーフは台数無制限なのに3,000円台や高くても4,980円で推移しているため(最近5,980円などもあったため上がる可能性もあります)、ずば抜けてお得感が強いです。
セール情報をまとめているので時々チェックしてみてください。
マカフィーリブセーフの激安特価セール情報まとめ【安いセキュリティソフト】

マカフィーリブセーフが激安で買えるセール会場はこちら!たまにシークレットセールもやってます。シークレットセールは通常のサイトからは見れないので注意。
マカフィーインストール時に自動更新の設定をしないことをおすすめします
マカフィーリブセーフはインストール時に次回更新時にクレジットカード決済をされるように推奨してきますがこれをしないことをおすすめします。セールのほうが安いからです。値段を気にしない人は特に何も言いません。
クレジットカードを入力させる画面はポップアップででますが、そのポップアップの外側をクリックするとスルーできます。
いつまでセールがあるかわかりませんが安いうちは自動更新じゃなくて期限切れが近づいたら買うようにしましょう。

今の価格は安いので5chでは15年分買ったって人もいましたね笑
マカフィリブセーフに関する私の評価(口コミ)
最後に実際に使っている私の評価を口コミとして加えておきます。
総評
マカフィリブセーフは全く問題のないソフトです。しいてあげればフルスキャンは遅いかもしれません。マカフィリブセーフの不具合の多くはアプリブースト、ウェブアドバイザーという機能が原因と思われます(これを切れば快適)。
マカフィリブセーフの使い方は特に難しいことはありません。通常はインストールすればそれでおわりです。(勝手に時々スキャンしています)
フルスキャンはESETに比べると遅いです。それ以外は特に問題なし。
マカフィリブセーフの悪い点
フルスキャンが遅く、フルスキャンの最中は重くなります。
これくらいですかね。

でもフルスキャンって基本する必要ないです だってウィルスは基本ブロックされているし自動でスキャンも行われているからです
マカフィリブセーフの良い点
性能が十分であることを背景に、価格がめちゃくちゃ安いことが挙げられます。ESETと比べるとフルスキャンが思い分マカフィリブセーフのほうがやや劣る気もしますが、価格差を考えるとマカフィリブセーフでいい気がします。
今ESETとマカフィリブセーフを両方使っているんですが、ESET(7000円くらい)マカフィリブセーフ(3000円~4980円)という価格帯を考えると、さらにマカフィリブセーフは台数無制限なのでコスパの面でマカフィリブセーフに軍配があがります。
マカフィリブセーフのセールはこちら
マカフィーリブセーフのTwitterの口コミまとめ
ベクターで今日 (2月23日) まで「マカフィーリブセーフ」3年版が特価3,000円だったので買っておきました。これで購入済み分と合わせて契約期間が2025年11月までとなりました。
【新発売】マカフィー リブセーフ シリーズ【ベクターPCショップ】
pcshop.vector.co.jp/promo/catalogu…
— Daisuke Inagaki ☆彡(@JP1WJA)Sun Feb 23 00:43:21 +0000 2020
同じパスワードでは危険😱
複雑にすると覚えきれない🤔
マカフィーリブセーフならID・パスワード管理機能を搭載しているので安心&便利にネット環境をご利用いただけます😎
詳しくは店頭スタッフpic.twitter.com/5iOp95SX7a 5SX7a


続行のボタンを押すにも、Windows defenderじゃなくてマカフィーでウィルスチェックしているしなぁ🤔
マカフィー君とヨリ戻そうかな…それともEDGEをやめるべきなのかな…
外注SE「ESET良いですよ」
私「今pc買い換えで付いてたマカフィーですけど不満です」
SE「マカフィーと一時期流行ったあの」
私「アンブレラ?」
SE「アヴィラ」
…ウィルス撃退どころかゾンビ増やすやつじゃん
なんか機嫌とったら(ネットワーク内にあるマシンのとこ更新したら?)接続できた
なんだよも〜〜
しかもプリインのマカフィーもちゃんと消してた。
換気扇清掃
首から下の毛を全部剃る
健保切り替え
マカフィー1年分
PC用マウス
シール剥がし
そして、アドビのことを母親がアビドと連呼していてほっ…
たとえその一歩が小さくても今のあなたにとって最大の一歩ならば気に病むことはない>
byM・マカフィー
お前がスパムになっとるやないか!
先のような怪しいウィルス発見のページは出現するも、マカフィーの検出された問題、修復された問題は共に0なので、とりあえずこのまま待ちます。
検出された問題
修復された問題
が表示されると対処しますが🤔 https://…
平均足関連でバイナリーの検索をしていて、PCがウイルスに感染したっぽい。
マカフィーで危険なサイトと出たけれどもリスクを容認してアクセス。
アクセスすると、おめでとうございます㊗️🎊🎉、みたいな表示が出て違和感を感じ、直ぐペー…
ウイルスに勝てる人間なんてそうそういないし、対策も具体的に「これをすれば絶対大丈夫!」なんて無いし
だったら事前に感染を防ぐしかないじゃんね
イベント運営さんも沢山頑張って準備してただろうに……
ウイルスめ!マカ…
ウイルスに勝てる人間なんてそうそういないし、対策も具体的に「これをすれば絶対大丈夫!」なんて無いし
だったら事前に感染を防ぐしかないじゃんね
イベント運営さんも沢山頑張って準備してただろうに……
ウイルスめ!マカフィーに引っかかれよちゃんと!!!()

毀誉褒貶 笑