今まで度々野宿をしてきました。その理由はと言えば好きだからですが…。今回は野宿の魅力やおすすめな理由について書きたいと思います。
そもそもなんで野宿なんてすんのかね…危険だし、別にいいことないよね。
こう思う人が多いでしょう。

その通りです
しかしね。やるからにはいいことだってあるんですよ。まあ野宿をしてたら興味津々の美人なお姉さんが話しかけてきてムフフ…なんてことは絶対ありません笑
しかし、経験としてはいいこともあると強調しておきたいです。
お金がかからない
そもそも一番初めはお金がかからないことがポイントです。学生時代ってみんなお金ないじゃないですか。あっても数万でしょ?
それなら旅行とかどうするんです?
まあ今は昔より海外旅行とかも安いですし数万もあれば行けてしまうかもしれませんが、むかし私はこう考えたんです。
宿代がかからなければもっとたくさん旅ができるのではないかと。
つまりお金がかからないってことは長く旅ができるっていうことになるんですね。
ケチるためにスキー場でテントを張る人も中にはいるみたいですね。お金がかからなければ何回も来れるわけですし、いいと思います。
いつでもどこでも寝られる
野宿の場合どこでも寝られます。なので日中の行動時間はかなり増えます。宿をとらなければならないなどの悩みはないわけです。

ただしこれはあくまで理想です
実際には野宿できる場所は限られるため、寝床探しに奔走することになります。つまりいつどこでも寝られるは嘘ですね。
度胸がつく
野宿をするには結構度胸がいります。
なので野宿をするだけで度胸がつくといっても過言ではありません。野宿をしているとテントとかは使わずにそのへんで寝ている人もいますね。私はこれはちょっとできないですが。度胸だめしにやってみるのもおすすめですよ。
テントでも何か事件に巻き込まれないとも限らないので意外と度胸は必要です。

ただしここで言っておきたいのは、テントで野宿するような奴のテントに何かしようとする度胸のある奴はめったにいないということです。
まとめ
野宿は長旅を可能にする有効な宿泊手段です。
お金がある時もない時も時間があるなら野宿をしてみるのがいいでしょう。
野宿をしてみたい方はさらに詳しい記事もおすすめです。