今後正社員の給料はどんどん下がっていくといわれています。最近見た記事ではユニクロの創業者が従業員には年収100万円と1000万円以上しかいらないと発言したとか。その背景にはグローバル化が進み発展途上国での生産により日本の正社員と発展途上国の正社員での競合が起きていることがあげられます。発展途上国の社員にはできない高度な仕事ができる経営基幹職以外は高い給料を払う必要がないということです。
つまりこのままでは安月給の正社員として働くしかないという状況になってきます。しかも日本は違法労働の天国。全く労働法規は守られていません。つまり安月給で無限のサービス残業をさせられるという状況が待っているかもしれないのです。
副業ができるかどうかがポイント
このように正社員が収入的に伸びていくことは期待薄です。
では何で稼ぐのは、それは政府も推進している副業です。これからは副業で稼がなければいけないわけです。そうなると副業ができないほど残業ばかりの正社員は一番最低の仕事ということになります。じり貧で給料が下がっていくだけでしょう。
それを避けるには価値観を変えるしかありません。
副業ができるということを最優先にして仕事を選ぶしかないのです。
フリーター、時短社員などがおすすめ
年収300万円、400万円で残業ばかりで副業ができないほど働くくらいなら、フリーターや時短社員などになって副業をしていくことがおすすめです。
フリーターは貧乏人の代名詞くらいに思われて来たのが現状ですが、最近では状況が変わってきています。Youtuberだってもともとはフリーターの人が多いですよね。それが今は10万人も登録者がいれば月100万円稼げるそうですよ。全く恐ろしい時代です。こういう仕事もある程度の暇がないとできませんよね。正社員がいかに不利かということを示しているとしか思えません。
正社員は不安定の代名詞、企業は安定しない
さらに正社員が安定しないことについてみていきます。
正社員というのは企業の社員です。今はインターネットが全盛の時代です。あるビジネスが成功したからと言ってもすぐに似たようなビジネスが出てきてしまいます。最近ZOZOがヤフーに買収されるニュースがありましたが、成功したと思っても数年で駄目になってしまい、他社に売却するような羽目になるわけです。私は同社の社長の前澤さんは売却で利益を得るのでうまいなと思いますが、従業員を簡単に捨てて自分だけ利益を得て逃げるという批判もあるようです。
残されるのはうまくいくかわからない成長性の乏しい(創業者かrらも見捨てられた)ビジネスの社員ばかり。どんどん給料は下がっていくかもしれません。

何が言いたいかと言うとビジネス(企業)の寿命が短くなってきているということですね
終身雇用もなくなり、会社が一生持つかすらわからない
大企業でも終身雇用はもう無理だといいだす時代です。45歳でリストラされている人は多いです。さらにさっき書いたように、会社が一生持つかはもうわかりません。今までは何となく社会主義的な部分もあって、護送船団方式といわれるように銀行は守られていて、銀行がつぶれないから銀行が取引している企業も銀行の融資をうけ、役員させ受け入れればゾンビのように延命するという状況がありました。しかし今では銀行自体がオワコンと言われるような時代です。知人と「銀行と証券はオワコン」と話したりしていますよ。
銀行がオワコンになればゾンビ企業を助けている余裕はないです。企業が生き残っ来たのもある種、損切りできない銀行の無限ナンピンのようなものですよね。それをやっていると本当につぶれるだけです。なのでこれからは融資の回収も今までより早くなるでしょうし、つぶれる会社も多くなるでしょう。ある程度の規模になりさえすれば生き残るという時代でもないのです。
人生も分散投資がポイント、一極投資は失敗します
投資の正解では常識なんですがよほど優れた投資スキルがない人以外は分散投資が有効です。例えばゴールド(金)が上昇するときはドルが下落する場合が多いです。このためゴールドに投資しつつドルを買えばリスクヘッジが出来るわけです。例えば月1万円の金を積み立てしている場合1万円の金を買いつつFXで1万円のドルのロングポジションを持てば金価格が下落した時にドルが上がるためリスクをヘッジできるわけですね。金はそのまま保有するとしてドルを一定の利益で決済すれば金の値下がりをヘッジできるわけです。そうすると買い付けた金価格が下がるのと同じことなんですね。
会社員も同じです。いくら大企業でもじり貧の会社に就職して芝えば給料と言う配当がどんどん下がっていくことを意味します。もちろんどんどん成長していく会社もあるかもしれませんが、もうどの企業も右肩上がりとい時代ではないんですね。

でも就職するってことは一極投資じゃない?って思いませんか
その通り!だから就職するなということですね。就職するということは人生をあるものに一極投資することと同じなのです。
フリーターになる勇気を持とう、というわけですね。それから副業に邁進すればいいです。
会社員の副業としてでもいいのでまずはアルバイトを始めましょう。会社に禁止されてるからとか言っててもじり貧ですよ。
アルバイトを探すならこちらのサイトがおすすめ!