SDカードの値段がいつの間にか安くなっていますね。
今見たら64GBが1200円とか1500円位で売っているじゃないですか。前はSDカードとSSDも値段変わらないなーとか思っていたのでかなり安くなってると思います。
SDカードって何のために使ってます?デジカメが多いのかな?
SDカードってパソコンでも結構使えますよ。例えばCドライブの要領が減ってきた時、マウントして容量を増やすのにも使えますし純粋に増設してドライブを一つ増やすことも出来ます。32GBでは焼け石に水、64GBでもすぐに埋まってしまうかも知れませんが128GB、256GBと増えていくほどいよいよハードディスクと変わらなくなります。
SSDは高いけどSDカードなら安くてちょうどいいと言う方はSSD代わりに活用してみてはいかがでしょうか。
SDカードをパソコン(ノートパソコン)で活用する方法
SDカードはノートパソコンで威力を発揮します。何故かと言うとデスクトップならハードディスクを増設したほうがいいからです。ノートパソコンの場合ハードディスクの増設はできる場合もありますが限界があります。しかしSDカードならほぼすべての機種で使うことが出来ます。
利用用途は主に次のようなものです。
・USBのように使う
・ハードディスクとして使う
ハードディスクとして使う場合には一つ問題があります。それはリムーバブルディスクとして認識されるということです。リムーバブルディスクとして認識されるとゴミ箱が使えないので削除が面倒なんですね。間違って消してしまったら復元できません。ゴミ箱が使えるかどうかはかなり重要なんですね。
通常はリムーバブルディスクとして認識されるSDカードですがローカルディスクとして認識させる方法があるんです。そのやり方についてはこちらの記事をご参照下さい。
ノートパソコンの増設におすすめなSDカード
SDカードもずいぶん安いのでもう64GBか128GBでいいと思います。価格的に安いのは64GBなので64GBでもいいですがそれなら128GBの廉価なものを買ったほうがいい気もしますね。価格帯は2018年10月現在で大体3000円位のようです。
おすすめ1位:ST28SU1P 128GB
やはり大容量が魅力。128GBでは圧倒的な安さとなっており64GBとも比較できます。SDカードは増設出来ると言っても1個が限界なため大容量であればあるほどいいでしょう。しかしSDカードは大容量化するほど価格も高くなり要領増設のために手を出せるのはこれくらいが限界かと思います。
おすすめ2位:SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]
なんといってお手頃な価格帯はやはり64GB。1000円台で買えるので128GBが高いと思う方は64GBから選びましょう。メーカーはサンディスクですので高品質なSDカードが手に入るのも64GBですね。
おすすめ3位:SDSDUNB-064G-GN3IN [64GB]
3番目もサンディスク。価格帯で比較できるものが他に見当たりません。よほどのこだわりがない限り要領増加用のSDカードはそこまでこだわらなくていいでしょう。安いものから選ぶべきだと思います。ebayとかでも安く手に入りますが思い切り偽物が混じっているので日本のショップで買ったほうがいいでしょう。
ノートパソコンではSDカードは内蔵HDD化して使おう
リムーバブルディスクとして認識されている限りUSBを挿しっぱなのとあまり変わりませんがローカルディスクとして認識させる事ができればHDDと同様の扱いになります。HDDよりは若干早いですしSSDより若干遅くて安いということでSDカードはHDDとSSDとの中間のような扱いです。
SDカードをローカルディスク化するには先程紹介した記事(SDカード内蔵HDD化)にもありますが、F2Dx1というロフトを使います。
このソフトがあるだけでSDカードはHDD同様に使えるようになりめちゃくちゃ有用なソフトです(性格にはドライバー)
優良ですが安いのでぜひ導入してみて下さい。1,000円を惜しんでソフトを入れないと宝の持ち腐れになりかねません。
SDカードをローカルディスク化する方法は様々ありますが無料の方法もあるので紹介下記事を一度読んでみることをおすすめします。