こんにちは。PCお助けマンことJUZO(じゅうぞう)です。
eMMC64GBのパソコンですって?今どき買う人いないって笑
いやいや私の調査によればこの手の激安ノートパソコンを買う人は絶対にいるはず。なぜなら売れ筋に入っているからであります。
eMMCだと増設も交換もできないので128GBでも少ないですよ。
今どき128GBだと数年使っていれば厳しくなってくるレベルです。ましてこういうノートパソコンにはもう一つドライブが有るわけでもありませんからね。
さて、PCお助けマンを名乗る私はこういった状況でもお助け出来なければなりますまい。
タイトル通りSDカードをハードディスクとして使う方法をお知らせしましょう。
SDカードとハードディスクの違いは?
SDカードとハードディスクの違いは次のようなものだ。
・ハードディスクは磁気ディスクでありSDカードはフラッシュメモリの部類に入る
・ハードディスクはローカルディスクとして認識される
・SDカードはリムーバブルディスクとして認識される
・ハードディスクは物理的衝撃に弱い
・SDカードは物理的衝撃に強い
・SDカードは静電気に弱い
このようなものだ。
容量の少ないノートパソコンを買ってしまったあなたに関係があるのはどれか。
それはSDカードがリムーバブルディスクとして認識されることである。
SDカードをローカルディスクとして認識させる(ハードディスク化)
SDカードとハードディスクの本質的違いはOSから見ればローカルディスクかリムーバブルディスク化だけだ。また容量が足りないで悩んでいる方にとって重要なのもこれである。ハードディスクが物理的にどういった特徴があるのかなどは別に関係ない。
SDカードがをハードディスク同様に使えるということは直接新たなハードディスクにアクセスできるようになるのと同じことだ。
つまり、64GBや128GBのeMMCを持ったノートパソコン使っている人はSDカードスロットさえあれば裏技的にストレージを増強(増設)できるということである。
あなたが64GBのSDカードを使えばノートパソコンは64GBeMMC+64GBSDカードの2ドライブとなる。128GBのSDカードをを使えば64GB eMMC+128GBSDカードの2ドライブとなる。
ある意味ではこれから紹介する技があれば、64GB eMMCのノートパソコンを買っても良いことになる。出かけるために購入するには最適な2万円代のノートパソコンがどうしても欲しければだ。この手のノートパソコンの問題はCPUが貧弱であり、メモリが少なすぎ、ストレージが小さすぎることだ。
CPUは我慢しなければならないだろう。メモリに関しては4GBあれば32bitのWindowsなら使用に耐えないことはない(2GBのメモリではもう耐えられないと思う)。したがって問題になるのはストレージだけだ。([Windows10]メモリ2GBの激安ノートパソコンを32bit化して快適にする)
これは激安ノートパソコンをいじるという面白い遊びにも使える楽しめる裏技である。有料ソフトが必要だ。追加の投資ができない方は今すぐ糞スペックのノートパソコンをゴミ箱に捨てるがいいだろう。古いノートパソコンや糞スペックのノートパソコンを改造して遊ぶのが楽しかたには安い投資だろう。
そもそもPCを改造する余地はもうあまりないのである。有料ソフトを使うのが改造のフロンティアだ。
さて、具体的なやり方を紹介しよう。
SDカードをローカルディスク化出来るドライバー「f2dx1」
ここでいうローカルディスク化がすなわちハードディスク化なのだと認識していただきたい。
つまりここで必要なのは実質的にストレージ容量が増えることだ。障害はリムーバブルディスクとして認識されることだけである。
これさえクリアできればどんなに頑張っても他の方法ではストレージを増設できないパソコンにいとも簡単にストレージが追加できてしまうという話だ。
f2dx1ならインストールするだけでSDカードがローカルディスクとして認識されるようになる。あとはハードディスク化されたSDカードを第2のディスクとして使えばいいだけだ。
改造として楽しむために買うならはっきり言ってやすい投資だ。私もこのドライバを常用している。
くり返し言うが、激安ノートパソコンを買って少なすぎるストレージに後悔した方は、有料ソフトに投資してPCを延命するかゴミ箱に投げ捨てるしかないはずだ。この手の有料ソフトを買うことで3万円のノートパソコンの寿命が10%伸びるならばそれは3,000円の価値があると考えることが出来る。
いや、そんな屁理屈よりもこのソフトを使った一種の改造ははっきり言って楽しいというだけである。
SDカードをハードディスクとして認識させる方法をほぼ完全にまとめた記事があるのでそちらも参考にしていただきたい。ただし結論は同じである。
SDカードやUSBメモリをローカルディスク化(内蔵HDD化)する方法まとめ
またこのドライバの実際のレビューもあるのでで気になる方はご覧頂きたい。
SDカードを内蔵ストレージ化出来るソフト「F2Dx1」をレビュー