消費税増税の影響が出ているようだ。
まだ電子マネーなどを使えばキャッシュバックがあるようだが、もう消費意欲がかなり落ち込んでいる人もいるらしい。
1万円の服買って千円取られた時、冷静に「消費税分だけで夕飯の材料買えるな」と思ってしまってからもう高い服買うのもやめたわ
— 🍋🐈 (@manurunecosuki) December 6, 2019
消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減: 日本経済新聞 https://t.co/xclYySY0d5
今の野党の現状が悲惨すぎるから、今の生活を維持するために自民党から国民は逃げられない。
— めい (@sihze) December 6, 2019
日本にはまともな野党が現れることはないんですか?
僕ら若い世代の未来は真っ暗なんですか?誰が助けてくれるんですか?#日本の野党#消費落ち込み
消費落ち込み。そりゃそうだ増税したからみんな探り探り。されど2%、感じ方はひとそれぞれ。買い控えしているひとまわりにいるよ。家族が大人数特にお子さんが多いほど悩んでるもの。
— RTグサッチ (@gusachi_dale) December 6, 2019
誰もが納得する税金の使い方をされればまだしも、あんな宴に使われると思うとどうなのよ。
消費落ち込み、前回増税より大きく 10月支出5.1%減:日本経済新聞 https://t.co/cWxbxCzOdb
— アゲハ蝶 (@taniguchikazuk2) December 6, 2019
みんな財布の紐固くしてますよ
消費税減税やって経団連の法人税引上げたら
消費一気に上向きますよ
企業倒産、人員削減の危機も回避!
日経新聞さん「消費税減税、法人税引上げ」賛成
書いてくれません?

これやばすぎるね…
正直政府は消費を冷やしたいとしか思えないのだがどうだろうか。
それはさておき、消費増税で最も影響を感じるのは日用品ではなく高額品ではないだろうか。
やはり8%と10%で大きく違うとは言っても数百円レベルだと大した差がないのが事実だ。
しかし10万円、20万円と金額が上がってくるとかなり話は変わってくる。
10万だったら2000円違うし20万だったら4000円も違うのだ。
そこで今回はもっとも高額な買いものともいえるパソコンについてだ。
中古パソコンは新品より大幅に安い!増税でも買える
中古パソコンは新品とは大きく価格がことなる。
新品の何分の1というのも当たり前だ。これは別に中古パソコンに限ったことではない。どんなものでも中古は大幅に安いのだ。
そしてパソコンにはある特徴がある。
それは製品寿命が非常に長いということだ。
つまり中古でもまだまだずっと使えるものが多いということなのだ。
そして新品を買っている大多数の人は中古には全然関心がない。つまり需要が少ないのである。

需要が少ないから安いんだな
つまり中古パソコンはねらい目でもあるのだ。
中古パソコンのお得さを確かめよう
例えばデジタルドラゴン では以下のようなかなりの性能のパソコンが5万円前後で販売されている。
このCorei5 4570の性能はPassmarkで7156だ。十分すぎる性能と言っていいだろう。ちなみに私が所有しているCore i7-4790と同じ世代のCPUだ。
(https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html)
このように近い性能を持つCPUには最新のRyzen3まで含まれている。つまりかなり性能がいいと考えていい。
これだけのCPUが乗っていてメモリ16GBで新品SSD500GBまで搭載されていて価格は 45,980 円(税込)なのだ。

安すぎる!激安だ!
そしてこのパソコンが安い理由は単に中古だからなのである。
試しに現行Ryzen3搭載モデルに500GB SSDとメモリ16GBでカスタマイズしたら7万円以上になってしまった。Intel CPUよりAMDのCPUのほうがかなり安いことも含めれば大幅に安いことがわかるだろう。
今回は価格が高めのパソコンを例に挙げたがもう少しランクを落とせば2万円台とかでも買えるので是非検討してみていただきたい。
新品をやめて中古パソコンに鞍替えすれば可処分所得が増える
はっきりいって今の日本は徐々に全員の所得が下がってきているような状態だ。当然この先少しずつ、高額品を中心に購入が厳しくなってくるであろう。
一方で土地の価格や家屋の価格は地方で大幅に下落している。所得が減った分家を買わないようにすれば、生涯賃金はそこまで減少していない可能性もある。
そしてこの大幅に下落している家屋は当然ながら新築ではなく中古住宅なのである。
パソコンも同じだ。
新品にこだわらず中古を買うようにすれば節約した分所得が増えるのと同じなのだ。
もちろん新品がいいのに無理して中古を買う必要はないが増税などで厳しいと感じている人は中古パソコンも選択肢に入れてみてはいかがだろうか。以下におすすめのお店を上げておく。最安1万円割れからも購入可能だ。
おすすめの中古パソコンショップ2つ
中古パソコンショップとしておすすめを2つ挙げておきたい。
この二つのお店は対称的な特徴を持っているのでどちらで買えばいいかは以下を読めばおのずとわかるはずだ。
デジタルドラゴン
デジタルドラゴンはサポートが手厚い中古パソコンショップだ。
そしてサポートというか手厚い保証もついている。以下が保証内容だ。
通常パソコンに付属の保証
■ 永久保証(HDD・メモリー・電源用コード)
■ 60日保証(液晶)
■ 180日保証(その他の部位)
■ OS再インストール無料サービス
■ 電話・メールでの永久サポート永久保証
永久保証は、デジタルドラゴンが自信を持って行っている保証サービスです。 お買上げいただいたパソコンのHDD、メモリー、電源コード(ACコード含む)に故障が発生した場合、1年間に1度であれば期限無く無料で修理・交換が可能です。(デジタルドラゴン
)
このように「パソコンのHDD、メモリー、電源コード(ACコード含む)に故障が発生した場合、1年間に1度であれば期限無く無料で修理・交換が可能」となっているのだ。

あまりにも親切過ぎる!
デジタルドラゴンは初心者向けなのでPCにあまり詳しくない方におすすめだ。
ジャンクワールド
ジャンクワールドは玄人向けの中古パソコンショップだ。保証は手厚いということもないため自己責任での購入にむいている。
ただメリットがないわけではなく、このショップはひたすら安い。とにかくべらぼうに安いのだ。
なので中古で買って不具合がでても自分で対処できるような上級者には特におすすめだ。とはいえ全く保証がついてないわけではない。
一部を抜粋すると次のように最小限の保証となっているのがわかる。
1. ご購入商品に動作不良が発生した場合、保証させて頂く期間は、ご購入日より30日間(※一部商品を除く)とさせて頂きます。
2. 保証期間内、動作不良で代替品交換対応の場合、代替品の保証期間は保証書記載の期日までとさせて頂きます。
3. ご購入商品の保証に関しましては、一般に想定される動作の範囲内とさせて頂きます。(ジャンクワールド)
保証は少なくてもいいからとにかく安いところがいいという方には特におすすめのショップだ。