パソコンを買ったらまずすることはセキュリティソフトのインストール。これは常識です。インターネットに接続する前にやっておくべきでしょう。
もちろんスマホも同じです。Androidは無防備な人が多いですがどうなっているかわかりませんよ。情報もれ放題かも。Macにしても脱獄をする人などが増えてきてセキュリティ・リスクにされされている可能性があります。
だからセキュリティソフトは導入すべきだ、というわけですがそれだけでは足りないという話を今日はしたいと思います。
今、個人情報が危ない!

Twitterで調べると普通にでできますよ
やばい情報が…。
ツイッターもフェイスブックも各SNSはCIAの情報集積ツール
— KinoeBi (@kinoebi) November 21, 2019
今回の香港デモでも【中共悪】に洗脳されてる人間の
統計は取れてると思っていいとオモ
TwitterやInstagramから情報収集&監視できるシステムにCIAが投資 – GIGAZINE https://t.co/M6qsSqXoUqhttps://t.co/xOduDSTm3f
@Aahi69Mai 韓国情報院もLINE監視しているの認めてるからね🎵
— こう (@aiwanagareru) January 7, 2016
情弱は呑気にLINE使ってるけど(笑)
最近TwitterでもBANくなりました。TwitterJAPANは株主が「電通」ですから、恐らくyoutubeも電通絡んませんかね?
— Cat Max mi6 (@max_mi6) November 21, 2019
フェイスブックはCIA?LINEは韓国情報院?Twitterは電通?

なんだかやばいですよね…
さらにこのLINEですがヤフーと統合して中国共産党よりになるという話も。ソフトバンクとヤフーが提供するPayPayですがこれは実はアリペイ(アリババ)だといわれています。
ソフトバンクはヤフオクドームをPayPayドームに改名して今は日本の電子決済サービスをさらに知名度を上げる目的と分かります。すでに日本一、二位争いの知名度ではないか?PayPayシステムは中国のアリババのアリペイを連携してますが、つまり日本一の電子決済は中国共産党に日本人の個人情報を晒すこと
— 孫向文 (@sonkoubun) October 30, 2019
このような情報が全て事実とは限らないのであくまで自分で判断してほしいと思いますが、ある程度危険性がありそうなのは事実ですよね。
こうした巨大企業というかSNSが実は個人情報を収集している可能性がある、というのが今日取り上げたい問題なのです。こうしたことはただの陰謀論として切り捨ててしまいがちですが、事実だったらどうするのかという考えも必要だと思います。

日本以外はまるで虎狼のような国だった!?
個人情報保護にVPNが必要な理由
唯一安心できるのはこれらのSNSなどはたいてい匿名だということです。Facebookは完全に実名ですからかなりやばいかもしれません。またYahoo!も実名で登録するのでまずいといえばまずいです。私も登録していますがLINEと統合されたらもうどうしようもない…。
しかしこれ以外のTwitterなどの匿名SNSは基本的には何をつぶやいてもあなたが誰かはわかりません。しかし唯一特定する手段があるのです。それがIPアドレスです。
このIPアドレスをTwitter社やLINEなどが調べようと思っても開示されることはないでしょう。裁判などの手続きが必要だからです。しかし政府が調べようとしたら?
今はダメでも最終的にできてしまうかもしれません。そしてこのTwitterに関わる電通は政府とも関係性が深いともいわれています。
このIPアドレスを保護する必要が出てきたということなんですね。
IPアドレスを隠す方法はたった一つ!VPNを使うことだけ
いずれ他の方法も出てくるかもしれませんが、現在はVPNを使うしかありません。VPNは簡単に言えばVPNサーバーを経由してサイトにアクセスする方法です。サイトにはVPNのIPが足跡として残ります。
これにより、仮にIPを特定したいと思う人が現れても、サイトのIPを開示した後さらにVPNの会社に開示を請求しなければならないという障害が発生するわけです。通常VPNの会社はログを残さなかったりログの保存日数を定めていて一定期間すると削除するので記録がないわけです。つまりたどれません。
おすすめのVPNを紹介
まずはじめにVPNには無料のものと有料のものがあります。
まず無料ですがVPN GATEがおすすめです。
VPN GATE
このVPNでは無料で国内外のVPNサーバーを使うことが出てきます。ログ記録ポリシーも2週間と書いてあるところが多いです。
このVPN GATEは筑波大学によって運営されており一定の信頼性はあると思います。しかしVPNサーバーがどんな基準で選定されているかはよくわかりません。
その点は無料なので仕方ないと思います。私はここを時々使っていますよ。
Nord VPN
Nord VPNはログを残さないとしているVPNです。またパナマで運営しているため政府の監視が届きにくと言われています。有料ですが月3~400円です。
このVPN以外ではログを全く残さないところはないと思います。海外のVPNでも結局ログを残すものだとロシアに情報が洩れるとか中国に情報が洩れるとか色々気にありますが。Nord VPNではその心配はないといえるでしょう。
もちろんログを取っていないというのが嘘だとその前提は覆りますが、ログを記録していないといっている以上ログを第三者に提供する可能性はないと思います。なので結局のところ安心できます。
もし個人情報をできるだけ渡したくないと思う方はこちらのVPNを利用しましょう。