Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

【Windows10】Windowsを再クリーンインストールする全手順まとめ

windowsのペイント Windows

こんにちは。JUZO(じゅうぞう)です。

久々にWindows関連の記事を書いていきたいと思います。

Windowsのクリーンインストールは無料で出来るって知ってましたか?

Windows10になってからインストールメディアを無料でダウンロード出来るようになりました。(⇒Windows 10 Fall Creators Updateのダウンロードページ

こちらからメディアをダウンロードするとCD-Rなどに焼いてインストールする事ができます。インストール用のUSBメモリも作ることが出来ます。

Windowsを使っていると次第に重くなってきたり原因不明の不調に悩まされたりしますよね。

そういった時はクリーンインストールが解決策になるかも知れません。

この記事を読めば効率的なクリーンインストールの方法、つまり以前からの環境を引き継ぎつつ新たにOSをインストールし直す方法がわかります。

効率的なクリーンインストールの鍵はバックアップ

クリーンインストールと言っても毎回いちいち初期設定からやり直したら時間がかかり過ぎます。今構築したPCの環境ってウィンドウズが重い以外は問題ない場合が多いはずです。出来れば以前の環境を損なわずにOSだけ刷新したいですよね。

そのこつはバックアップです。完璧なバックアップを作っておいてクリーンインストール直後に問題がない部分を復元するのです。

クリーンインストールした後することは大体次のようなものです。

ドライバーを当てる

Windowsをクリーンインストールしてまずやるべきことはドライバーを当てることです。ドライバーがなければシステムは上手く動きません。クリーンインストールしたらまずドライバーを当てましょう。

クリーンインストールしてすぐドライバーを当てるコツはドライバーを用意しておくことです。一回クリーンインストールして次にまたクリーンインストールする時は同じドライバーが使えるのでdriverなどのフォルダを作っておきそこに集めておきましょう。クリーンインストールではCドライブがリセットされるのでDドライブなど別のドライブにドライバー専用フォルダを作っておくのがいいです。

ドライバーさえ用意しておけばダブルクリックでインストールされるので簡単ですね。

自作で新規インストールの場合も予めドライバーCDを用意したり、別のパソコンでメーカーサイトからダウンロードしておくといいですよ。

ユーザーフォルダを別ドライブに移動する

ピクチャやドキュメントなどのマイフォルダをDドライブやEドライブ等の別フォルダに移動します。これをしておかないとクリーンインストールでCドライブがリセットされますので注意して下さい。クリーンインストール前もCドライブ以外にドライバーやインストーラーファイルなどを保存しておきます。

無線LAN、有線LANをセットアップする

有線LANがあれば簡単ですがない場合は無線LANのドライバーを当ててやる必要があります。私の場合は有線でつなぐと初回ルーターを認識しないのでUSB無線LANを使っています。使っている無線LANはこれです。USBのやつは発熱するので信頼できるメーカのほうがいいと思います。

BUFFALO エアステーション 11n対応 11g/b USB2.0用 無線LAN子機 親機・子機同時モード対応 WLI-UC-GNM2S

セキュリティ対策ソフトのインストール

問題が起こることは少ないですがインターネットに接続したらなるべく早くセキュリティ対策ソフトをインストールしておきましょう。

インストールするセキュリティ対策ソフトはメジャーなものだと安心ですね。セキュリティ対策ソフトを疎かにしていると思わぬ事態を引き起こしかねません。自分だけならいいですが他人に迷惑を掛ける場合もあるので必ず導入しましょう。

セキュリティ対策ソフトを安く買うなら下記記事を参考にして下さい。

4,980円ノートンセキュリティプレミアム3年3台版【究極特価情報】

マカフィーリブセーフ セール

6,980円!カスペルスキー セキュリティ 3年5台版

【特価情報】4980円!ESETファミリーセキュリティ3年5台版

プログラムの再インストール

再インストールが終わりドライバーが当たったらプログラムを再インストールします。ここで重要なのは今まで使っていたものを漏らさず再インストールすること。そのためにはリストを作っておくことです。CCleanerというソフトでインストール済みソフトの一覧をメモ帳に保存できるのでしておきましょう。

これらのやり方を具体的に書いた記事がありますのでそちらを参照して下さい。

Windows10 バックアップ

レジストリのバックアップ、復元

regeditよりレジストリのバックアップをしておくとダブルクリックで復元できます。レジストリのバックアップはregedit.exeを立ち上げて

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE

まで行き、SOFTWAREを右クリックしてエクスポートから出来ます。

日付+SOTWARE.regとかで保存すればいいでしょう。

こちらもCドライブ以外にREGなどのフォルダを作り保存しておきます。

クリーンインストール時に何より重要なのはセキュリティ対策

Windowsをクリーンインストールしたら何よりもまずセキュリティ対策をしておきましょう。

定評のあるノートン、カスペルスキー、ESETを入れておけば大丈夫です。私は台数が多いので無制限に入れられるマカフィーリブセーフも導入しています。

4,980円ノートンセキュリティプレミアム3年3台版【究極特価情報】

マカフィーリブセーフ セール

6,980円!カスペルスキー セキュリティ 3年5台版

【特価情報】4980円!ESETファミリーセキュリティ3年5台版

それではかしこ。

Windowsをさらに快適にするならソフトの導入がおすすめです

【Windows10】OSをインストールしたら入れるべきソフト一覧

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました