Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

【Windows10】スタートアップの無効化とメモリの最適化設定

Windows

マカフィーリブセーフが時々爆安→→こちらから

こんにちは。PCお助けマンことJUZO(じゅうぞう)です。

私は低血圧なのですが朝起きてから行動を開始するまでがとてもだるいです。なかなか布団から出られませんし行動開始するまで時間がかかります。これは体質なのかなかなか治りません。

そして私が布団に潜り込んで使用しているノートパソコンが最近低血圧のように重くなってしまいました。私自信の低血圧はついぞ治せていませんがパソコンの方はなんとか改善することが出来たのでシェアしたいと思います。

逃走中のJ
逃走中のJ

ここからは私が説明しよう。

Windows10の不要なスタートアップを停止する

Windows10では起動時に不要なプログラムが実行され、バックグラウンドで動作してメモリやCPU使用量を圧迫している。そこで不要なWindowsのスタートアップを停止しておこう。注しておきたいことだがわからないソフトを停止してはならない。起動時に読み込まれるものの中にはOSにとって枢要なものもある。そいったシステムにかかわるソフトを無効化してしまうとOSの起動に支障が出る可能性がある。わかるものだけを停止するようにしよう。

タスクマネージャーからスタートアップを無効化する

タスクマネージャーを起動するとスタートアップのタブがあるのでそこから右クリックで無効化する。

Grary Utilitiesを使ってスタートアップを無効化する

Grary Utilitiesを使うとスタートアッププログラム、スケジュール化されたタスク、プラグイン、アプリケーションサービス、Windowsサービスなどを無効化出来る。Windowsサービスに関してはいじらないほうが無難だ。スタートアッププログラム、スケジュール化されたタスク、アプリケーションサービスのうち明らかに不要なものを停止しよう。

Grary Utilitiesを起動して「スタートアップ」の管理をクリック。プログラムにカーソルを合わせ右クリックから無効化、有効化、遅延を設定できる。なお、遅延は30秒から270秒まで30秒刻みで設定できるので不要なプログラムを無効化するだけでなく、必要だがスタートアップ時には読み込まれる必要がないプログラムを遅延することで起動を高速化することも出来る。

Grary Utilities5を無料でダウンロードする

スタートアップで無効化していいソフトの見分け方

スタートアップに登録しておくべきものはあなたが自分でクリックして立ち上げたくないものである。たまにしか使わず、あなたが使うときはクリックして呼び出せばいいと考えているものはスタートアップに登録する必要はない。またはGrary Utilitiesで思い切り遅延させてもいいだろう。わかりやすく言えば遅延させるならGrary Utilitiesを遅延や停止させてはならない。

つまりスタートアップ時点で動いてなければならないものとスタートアップ時に使わないとしてもいちいち立ち上げげたくないほどよく使うソフトをスタートアップに登録しておけばいいわけだ。

常時バックグラウンドで動いている必要があるものも無効化してはならない。例えばDropboxの同期ソフトなどは無効化してはならないソフトだろう。もしこれを停止してしまうとDropboxは同期されず他のPCで使おうと思っても同期されていないため使えなかったということになりかねない。

私のPCでスタートアップに登録してあるものを上がると次のようなソフトだ。

  • Classic Start Menu(クラシックシェルのこと)
  • CliborやClaunchなどショートカットで呼び出して常時使うソフト
  • デジカメの(画像を取得する)ソフト
  • DropboxやMEGAなどのオンラインストレージ同期ソフト
  • Grary Utilities
  • RAMディスクソフト
  • プリンタ関係のソフト
  • Vivaldi update notifier
逃走中のJ
逃走中のJ

そしてなぜか無効にできないCCleanerが入っている。若干不満だ。

しかしスタートアップの無効化、停止はそれなりに効果のある方法だと思う。

Window10のメモリを最適化する

Grary Utilitiesではメモリを最適化する機能が用意されている。

ソフトを起動して右下のボタンをクリックすると高度な機能が表示される。そこから「メモリの最適化」を設定してみよう。

この設定はかなりイケイケかもしれない。使ってみて適宜調整することをおすすめする。

empty.exe何年も使用してきて安定性の高い方法なのでPCが重い人で気休めしたい人にはおすすめだ。

逃走中のJ
逃走中のJ

気休めでしかないと思う

この記事はメモリが足リ無いパソコンを前提にしているがメモリがふんだんにあるのに遅い場合はRAMディスクを導入すると高速化出来う場合があるので関連記事を参照して欲しい。またESETなど軽さに定評のあるセキュリティソフトを入れることでも改善が期待できる。

他にもトリッキーな裏技としてよく参照するサイトがあるならそれをコピーしてしまいローカルでメモ帳で開くという手もある。CSSのデザインを除外すればほとんどメモリを使わずに開くこともできるだろう(読みにくいが)。

PCが重い場合これらの設定だけではあまり効果を実感できないかもしれない。この後いくつか関連記事を書く予定なので合わせてチェックして欲しい。

【Windows10】OSをインストールしたら入れるべきソフト一覧

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました