Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]
マカフィーが激安セール4980円!

[Windows10]ロック画面を表示させない方法Home対応

Windows

フロンティアの夏のボーナスセール

 

Core™ i7-4790+1TB HDD+240GB SSD+メモリ4GB⇒\77,800(税抜)

4790は僕のメインPCで使用しているCPUです。i7モデルが7万円台は衝撃的!

フロンティアで購入する

こんにちは。

PCお助けマンことJUZO(じゅうぞう)です。

実は隠れてブログランキングに参加しているんですけど、何故かブログの記事が勝手に「PCお助けマン」でタグ付けされていました。そういう分類があるんですかね。謎です。

さて今日はHOW-To GEEK(howtogeek.com)でウィンドウズ10のロック画面を飛ばす方法が紹介されていましたので少し付け加えてここでも紹介してみたいと思います。

 [Windows10] ロック画面とは

ロック画面というのはこういうやつである。

パスワードを入力する前に出てくるやつだ。これはスマホなどではかばんの中などの誤操作を防ぐためにあったほうがいいそうだ。私はスマホは使わないのでよくわからない。

ともかくノートパソコンやデスクトップPCではこれは全く無意味だ。一手間かかるだけでなくこの画面は切り替わりがちょっと遅い。

この画面を簡単になくす方法があるそうだ。

Windows10のロック画面をなくす方法

とりわけ、Homeエディションで有効である。Enterprise、Education、Professional のエディションではグループポリシーで無効のすることが出来る。このグループポリシーをHomeでは利用することが出来ない。

そこでグループポリシーを使わない簡単な方法でサクッと変更してしまおうというわけだ。

ロック画面を確認するためにまずは次のショートカットキーを押してもらいたい。

ただしロック画面が出るのでパスワードを入力しない設定にしている方は注意してもらいたい。パスワードがわからないことが発覚してはまる可能性がある。

問題ないことが確認できたら次のショートカットを実行する。

+L

するとロック画面が出たはずだ。

確認なのでパスワードを入力して戻ってきてもらいたい。

これを無くす方法は簡単だ。

C:WindowsSystemApps内でMicrosoft.LockApp_cw5n1h2txyewyを見つける。

それを「Microsoft.LockApp_cw5n1h2txyewy.bk」にリネームする。リネームはカーソルを合わせてF2で簡単にできる。

以上で終了だ。もう一度+Lを押して確認して欲しい。

すぐにパスワードを入力する画面になったはずだ。

どうもウィンドウズ10は起動時(ログオフ、スループ解除時)にロック画面を表示するためにこのフォルダを参照しているだけだということらしい。

なお、この方法はマイクロソフトが近い将来修正する可能性もあるとのこと。大型アップデートの際はこのフォルダを新しく作ってしまうので再度リネームする必要があるとのこと。さらに、新たに起動した時(新規立ち上げ)はロック画面はなくならないとのことである。

ただ、スリープをした時やログオフにした時もこれがあると少し面倒くさい。ない方がいいという方は活用すると良いだろう。

なお、戻すには.bkを削除して元のフォルダに戻せば良い。(試しにやってみたら元に戻った。)

ソース:How to Disable the Lock Screen in Windows 10

Windowsをさらに快適にするならソフトの導入がおすすめです

【Windows10】OSをインストールしたら入れるべきソフト一覧

フロンティアの長期セール

フロンティアの短期セール

セキュリティソフトの期限が迫ったら!

カスペルスキーセキュリティが激安セール中(詳しくは記事にて)
ESET4980円

コメント

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール
タイトルとURLをコピーしました